![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72032665/rectangle_large_type_2_bfd152918095a2b314e2391dd295b20b.png?width=1200)
全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第72号
【全宅ツイ本】ひと足お先に書影を大公開だっ!中身もほぼ出来上がってきたウホッ!みんな、予約してくれよなぁああ!!!これがむちゃくちゃ売れたらまたへんてこりんな不動産買うウホ。
— グリップ君/全宅ツイ (@kuso_bukken) February 7, 2022
不動産業者に負けない24の神知識-『正直不動産』公式副読本-https://t.co/0qoOA98xFn pic.twitter.com/B7B4ZYEpLm
【PR】全宅ツイ×正直不動産 不動産業者に負けない24の神知識、3/30発売!只今予約受付中ウホッ!
東サンドバッグ(以下、東):それでは始めたいと思いますが、皆さん準備はよろしいでしょうかー??
シゲくん(以下、シゲ):大丈夫です!
5fret:大丈夫ですー
東:まずは自己紹介から始めましょうか。
5fret(ごふれっと):今どき会社から支給されてる携帯がガラケーですが買取再販の会社で課長をやっています。気がつけばもうTwitter生活も10年以上過ぎてしまいました。
東サンドバッグ:通行掘削承諾取得士(3)再建築不可物件を蘇らせる為に東奔西走する43条2項2号ブローカーをやっています(新築建売戸建がメインです。
シゲくん:自衛隊で10年筋トレした後に不動産業界にダイブし1年間この業界で匍匐前進して勢いで独立しました。最近は物件買いすぎて先月まで資金繰りで疲弊してましたが、ついにノンバンクに手を出し一人前の不動産屋に近づいた気がします。昭和40年代のマンションを買い集めて保有コレクションアルバムを作ることが最近の趣味です。
東:72号はこのメンバーでお送りさせていただきますので、よろしくお願い致します!!
5fret:もう70号超えたんだ…あっという間ですね。
東:もう72号ですよ、しぶと…ホント早いですよね~。僕は今回、初めて司会を務めさせていただくので緊張しています。
シゲ:72号すごい。ぼく見始めたの何号くらいからかな、、
東:儲けチャンスに遊びに行った時にグリップ君から”お前ヒマだろ?みんな忙しいからちょっと司会やれよ”って言われて今回の司会が急遽決まったんすよ、酷くないですか。
5fret:雇用契約のないブラック企業が一番怖いですよ
東:雇用契約ないけど売れないとグリップ君から詰められるし、なんですかこれw
シゲ:見えない力の雇用契約…
5fret:一口に「不動産業者」と言っても様々な業態があるんですが、今日は買取再販や新築住宅をやっている、自分たちが売主及び買主の立場になって利益を上げているみなさんに集まってもらった感じですよね?
東:ですです、買取再販とはどんな仕事なのかってお話ができたらなーと考えてます。
【特集】買取再販業のいろは
5fret:買取再販業者ですが、一番多いのがボロボロのマンションを安く買い取って⇒リフォームをして⇒ピカピカになったものを一般消費者に販売するような形が一番多いですね。
シゲ:ぼくも買取件数としては区分マンションが多いですね!
5fret:買取再販業は、自社で買取した物件を市場のニーズに合わせてリノベーションやリフォームを行い、価値を高めた上で再販する事業で、一般的に購入額(仕入れ値)とリノベーション後の販売価格の差が収益となります。
東:5fretさんの仰るように、古めのマンションをピカピカにして売ることが多いように思います。
5fret:ですね、まずは一番売りやすいファミリータイプのボロマンから始めて、余裕が出てきたら40㎡ぐらいの小さな物件にも手を広げていったり、それが出来てくると戸建、一棟収益ビル、土地、などに裾野を広げていく感じの会社が多いと思います。ちなみに今日集まってる3人は、オフィスや投資用不動産ではなく、主に実需の住宅を扱ってる3人です!
東:僕は戸建の新築建売なんですが、土地を買って土地に合った建物を作って売るというということから、広義で買取再販ということで。
シゲ:私の場合は、独立2年目から買い始めたのですが最初は区分マンションくらいしか買えないので(融資面等)価格の比較的安い古いマンションから買取始めたって感じです。
東:区分マンションからが総額的にも取り組みやすいんでしょうね。
シゲ:1年のPJ融資が最初は一番取り組みやすいですよね、それでリノベを初めて少しづつ規模大きくしていってます。
5fret:比較的やりやすいので、まず仕入れの情報をとってくるのも大変だし、ここはやっぱり競争があるので価格勝負になりますよね。
シゲ:ですよね、その分競合が多いから差別化しないとなかなか売るのも、、
東:ホントに金額での殴り合い w 物件情報取得は年々厳しくなってる気がします。某社もオークションのみになってしまったし…。
5fret:そんな中Twitterの不動産界隈では短期間で14戸も区分マンション買ったシゲくんに注目が集まっております
決済した。この2ヶ月で区分マンション計14戸も買ってしまったアザ…売るぞ!!
— シゲくん (@shigekun_5) January 31, 2022
5fret:あいつは絶対枕営業している、男に抱かれてるってもっぱらの噂ですけどどうなんですか?
東:14戸って尋常じゃないですよね。そりゃ枕も疑われるw
シゲ:ちょwwwやめて!!1年間おいかけていた案件と、1週間くらいで纏った案件などが重なりまして、、
5fret:枕じゃないんだ…
東:BL的な展開かと思ってたのに…
シゲ:お相手おじさんしかいない…
東:おじさんとの枕とか、シゲさんさすがですね…
シゲ:そこら辺は自衛隊で鍛えられましたので。(ちがう
5fret:なるほど全部繋がりました、ありがとうございます!
・情報源は?
東:冗談はさておき、大手さんと地場さんと情報元はどっちが多い感じですか?
5fret:僕が案件を頂くのはもう圧倒的にCMで見かけるような大手の業者ばっかりですね。
シゲ:ぼくの会社は地場が多いですね!主に任売をメインにやっている仲介さんとか弁護士事務所とがっちりな仲介さんとか。業界30年プレーヤーが多い気がします。その分、仲介さん一人とかでやってるから時間かかって、1年おいかけた案件は途中で仲介さん心折れそうになってましたw
東:僕は昨年から地場さんとブローカーさんからがめちゃくちゃ増えました。
東:やっぱり、士業にくっついてる業者さんは強いですよね。なかなか入り込めないけど、入り込めたらそれこそ水面下の物件ばかりですが、スパンが長かったり、ややこしい物件が多い気がします。
シゲ:そうなんですよね、なので途中で追加の仲介手数料ガソリンを注いで頑張ってやりきってもらいました
5fret:僕たち買取屋さんは、普通に仲介をしている別の不動産業者から安く買い取れそうな情報を頂いて、検討して価格を出しているんですが、みんなそれぞれ得意な情報源があって面白いですねー。僕、一時期税理士事務所に営業かけたことがあるんですが、いい出会いが二つぐらいあったのでまた営業かけてみようと思ってます!
シゲ:すべての取引にドラマがあるから聞いていても勉強になるしお酒のあてにもなる
5fret:士業の方は不動産の売主さんと付き合いが長いことが多いですから結構信用されているなーって思いますよね。
東:地主さんの番頭やってる業者さんとかクセが強すぎて面白い人とかいますからね。
昨年から大手さんなんかは媒介取るの大変だけど、売るのはあまり苦労しないって話を聞きます。競合買取業者が凄い金額出してくるから、大手さんから買うの大変じゃないですか?
5fret:まあ確かに安くは買えないですねー。逆に地場の業者だと「御社が一番金額高いけど業務委託手数料別にくれる業者がいるからそっちに売るわ」とか言われて腹立ったりするwww
東:高く買って付加価値つけて高く売るって言っても限界がありますからねー。地場さんはけっこう自由な会社多いですよねw
シゲ:14戸買うのにメールも書類もできない地場業者おじちゃんのワガママはいっぱい聞きました。契約書類作るのは買主である僕らが作るのが基本でした…
5fret:シゲお前だったのか!毎回ワイの取引を邪魔してたのは…
・利益率は?
シゲ:収支上の利益率とかどのくらいで見てるんですか??
この記事が参加している募集
全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。