見出し画像

全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第143号


「漏水物語」 

著 全宅ツイ匿名会員

 仲介業者から小さな土地の紹介を受けた俺は西武池袋線「江古田」駅のプラットフォームに降りたった。改札へ向かう階段の壁に歯科医院の広告のポスターが貼られている。フレームの細いメガネを掛けて白衣を着たハゲが二カッと笑った写真。今から7年ほど前のある時期に親の顔より見た歯科医の顔。その前頭部が当時よりさらに後退しているのに気がついて、俺もポスターの中のハゲ歯科医に向かって二カッと笑ってやった。俺はフサフサのままなのだ。

☛☛☛

「いや、ぼくは正座しろって言ってませんからね。勝手に正座したの貴方で、ぼくは言ってませんからね。」

ビルの前の街路樹の葉も落ちきった12月、俺は築50年ほどの鉄筋コンクリート造の雑居ビルに入っている歯科医院の休憩室の畳の上に正座していた。

☛☛☛

西武池袋線沿線とはいえ駅改札から徒歩30秒の雑居ビル。築年50年超と古いが貸床単価で坪60万円は流石に安い。

もちろん安いのには理由があって、この「(仮称)江古田共同ビル」は別々の所有者の土地の上に建っていて、片方の土地の所有者が建物の1~4階を、もう片方の土地の所有者が5~8階を所有する権利形態の、いわゆる”共同ビル”だった。(余談だが昔はこういう権利形態の共同ビルが銀座でよく見かけられた。隣接する土地で魚屋を営むAと瀬戸物屋を営むBがそれぞれの土地を持ち寄ってより大きいビルを建てる。なるほど合理的だと思うだろう?そのとおり、AとBが仲良く生きている間だけは合理的な土地の活用方法だ。そしてどちらかが死んだとき、それは最悪の土地活用の方法になる。)

1~4階の所有者から江古田共同ビルの一部を買った俺は、所有者が住んでいた4階と、ついでにずっと空室だった3階をスケルトンまで解体し、新たに店舗として賃貸に出す。1階の大手飲食チェーンの直営店は賃料の引き上げ、2階の歯科医院は賃貸借契約を更新したばかりなので放置。これらを行うのと並行して5~8階と敷地一部の所有者であり、8階の住人でもある(仮称)濱田おじいちゃんにアタックして所有分を買い取り、江古田共同ビルを完全な所有権の駅30秒ビルに仕立て上げ、売り飛ばす。一般的にはこの手の共有されている不動産にローンは付きづらい。付きづらいというか、権利関係のあやふやな共有不動産のみを担保にして、まともな金利でローンを引いてくるのは、ほぼ不可能だ。不可能。いいだろう。現金だ。弊社の金庫の底が見えるほどの現金を貼り付けて勝負だ。嗚呼、もし、万一、この現金勝負に負けてしまったら、俺の会社は事務所を麻布十番から江古田共同ビルに移転し、本店の登記も書き換えられるだろう。そしていつかそれに気づいたお前たちに俺は嘲笑と哀れみを込めてこう呼ばれるのだ。

”江古田のグル”。

ここから先は

10,682字 / 7画像

¥ 440

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。