![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107854240/rectangle_large_type_2_15c81c9e2572ad44fb693121af50f46e.png?width=1200)
全宅ツイ不動産チンパンジー情報 第104号
かずお君(以下、かずお):自己紹介お願いします
PM君(以下、PM):ほのぼの子育てアカウントです。いま1歳の寝かしつけから帰還しました。
rea:睡眠時間マイナスの激務鑑定士です。
かずお君(以下、かずお):全然伝わらない自己紹介ありがとうございます!今日は近隣反対運動マエストロ、PM君と、神出鬼没の元祖クソ物件GOerのreaさんにお越しいただきました。
rea:あの近隣反対研究の第一人者と対談できるの緊張します
PM:近隣反対運動を見守る会です
かずお:陰湿不動産クラスタだ。じゃあ後ほどみんなで近隣番付2023を決めましょう!
rea:番付w
かずお:どの反対運動が横綱に輝くのか楽しみです。最初に少しニュースいじりしますか
①【税務】タワマンの相続税評価見直し!?
いま一番先行きが気になってる不動産ニュース。区分マンションの相続税評価見直しの進捗報告!どうやら時価との乖離率を統計的に出して補正するみたいな流れに…。https://t.co/enQLDuj7rS
— どエンド君 (@mikumo_hk) June 5, 2023
タワマンの相続税評価は現行の2倍近くに一気にアップするんかな。わくわく。 pic.twitter.com/u6B8cowFn3
— どエンド君 (@mikumo_hk) June 5, 2023
rea:陰湿大家界隈で話題の相続税ニュース
かずお:タワマン節税がガッツリ塞がれるのではと話題に
rea:ちょっと前に最高裁まで争ったのは1棟マンションなのに、なぜかあちらは対策されず区分マンションが対象に…
かずお:元々タワマン節税はみんな大好き不動産七賢人のおっきーが提唱し始めたものですね
かずお:”都心のタワーマンションは相続税評価額を8割下げる効果が分かった。特に高層階に行けば行くほど評価と実勢価格の乖離が大きくなるので大幅に圧縮できる”
PM:路線価と実勢価格のギャップを突いたってことですよね
rea:でも乖離の原因には路線価が浮世離れしてる、とは書いてないんですよね。現実から目を背けないで!
かずお:なんて書いてるの
rea:タワマンとかで戸数が多いと持分が小さくなるから仕方ないよね、階数による価格差も反映できないもんね、みたいな
PM:路線価が発明された時には同じ土地なのに坪単価がn倍も違うタワマンなんてなかったのかな
かずお:確かにそうだよね。昔のマンションの価格表見たことあるけど縦の列全部同じ値段だった。
rea:路線価が建前上時価なら今はそれも反映されてるはずなのに
PM:路線価という仕組みの限界ですか?
かずお:おっきーも『タワーマンション節税』って登録商標まで取ってイキってたのに
rea:対応策として相続税評価額と実勢価格の乖離率を掛けようぜ、ってなってるけど、僕は1.の鑑定士の鑑定を取る、を断固支持してるんですよね
かずお:【PR】をつけてくださいwww
PM:そんな毎回鑑定なんて取ってられるか!
rea:税の公平性のために毎回鑑定もやむなし!
PM:鑑定で安くなった相続税の何%でやってくれますか?
かずお:鑑定結果が買える鑑定士w
rea:下げた分儲かる成果報酬鑑定士
かずお:えすこんみたいにおこられてほしいよ
rea:それはセンセティブな話題だからダメだよ
PM:ダメだよ
かずお:(めんごです
かずお:これ結局どうなりそうなんですか
rea:乖離率を評価額にかけて補正しよう、って提案あるけど、小規模住宅特例で1/6されたら効果限定的じゃないですか?あと地方のマンションでそもそも相続税評価額が実勢価格みたいのはどうするんだろ。スカイタワー41の税金爆上がりするの?
PM:逆に実勢価格との乖離があるって言うのなら、買値がつかない田舎の負動産は相続税タダにしてくれるってことでいいですか
かずお:まだまだ矛盾が出てきそうです、パブコメに書いてきてください。まあでも僕みたいな貧民からすると、お金持ちはどんどん相続税取られてほしいから、こんな感じでいいのかもしれない
PM:www
②【開発】ビレッジハウスREIT爆誕
インヴィンシブル投資法人(8963)の資産運用会社がアフォーダブル住宅特化型不動産投資法人組成の準備を発表!
— ハードロックマン@J-REITの更なる普及を願う (@hardrockman_i) May 31, 2023
スポンサーのフォートレスが取得して低廉な賃貸住宅「ビレッジハウス」として展開する雇用促進住宅に特化したREITの組成を検討・準備。そして東証への上場を視野に入れているとのこと!! pic.twitter.com/4EptcZKnN7
かずお:無敵のインヴィンシブルがビレッジハウスREITを組成!
rea:これはできたらすごいですよ
PM:ビレッジハウス!
かずお:見たことある?ビレッジハウス
rea:2017に雇用促進住宅から東西で1149棟、全国津々浦々のを600億で買ったんすよね
かずお:フォートレス!
かずお:6か国語でゴミの捨て方とか張り紙してあるやつ
浜松市天竜区の超限界団地「ビレッジハウス二俣(旧雇用促進住宅二俣宿舎)」。区役所裏の二俣を見下ろせる場所にあるものの40世帯×2棟のうち6世帯しか住んでいない模様。築48年・見た目はすごくボロボロで家賃は2Kで2.8万円!最寄駅まで徒歩18分、田舎だけど駐車場はありません。 pic.twitter.com/7kbjWIqJ08
— そよかぜ🍒⚡️ (@soyokaze270) May 15, 2019
ビレッジハウスは安いなー!
— ふんどし王子 (@fundoshiouji) September 8, 2021
滞納気味の人に紹介しよう笑 pic.twitter.com/bpcWPrqqPl
西東京市 ビレッジハウス向台タワー。もと雇用促進住宅。インナー住棟壁画や中央スペースのあるツイコリ。エレベーターのカゴは更新されてた pic.twitter.com/uzI6jsiMQD
— JP-Super (@jp_super) September 12, 2019
rea:なんか家賃に1000円追加するとガスが使えるとか、更に1000円でエアコンもつく、とかそんなんだった気がする
PM:LCCだ
かずお:ビレッジハウスは賃貸住宅のLCC。自分で契約するの大変だもんね、外国人の方々。
rea:かずおさんこういう団地っぽいのいくらで買います?
かずお:え、いらないんだけど…だって空いたらつけるのにAD300とか必要でしょこれ
PM:詳しくないのでわからないですけど、賃料と稼働は安定してるんですかね。ポートフォリオも大きいし。出口がわからないですけど。
かずお:というより、クソ安値で買ってるからどうにでもなる系ですよね。戸あたり60万で買ってるんだもん、フォートレス
rea:くそやす
かずお:戸あたり60万。アベレージ家賃3万、稼働率30%でも利回り18%
PM:安く買ってれば絶対負けないやつ
rea:うまくリノベして200万/戸とかになれば2300億!それなりのリートになりますね
かずお:夢ある
かずお:なんか、地方の朽ち果てそうなやつはそのまま朽ち果てさせて、いい立地のだけ頑張ったほうがトータルの運営コスト安そう
rea:これがうまくいったらかぼちゃの馬車が改名したトーキョーベータも上場してほしい
かずお:色物REITシリーズwww
③【特集】近隣番付2023夏場所
![](https://assets.st-note.com/img/1686403936404-STmb2uiWwo.png?width=1200)
かずお:せっかく近隣反対運動にお詳しい二人に来ていただいているので、今一番旬なやつをご紹介いただけないでしょうか。
そもそもPMくんはなんでそんなに取り憑かれたように近隣反対運動をRTしてるんですか
PM:取り憑かれてるのかな。近隣反対運動って開発があってこその運動なのに、その反対運動を見守るって、受動的の二乗ですごいですね
rea:僕たちは反対運動を見守るPMさんを見守ってるんですよ
かずお:なんだろう、ゲーム実況動画を見る人を見てるみたいな
rea:お!今日はいいネタ仕入れてきたな!みたいな楽しみ方
かずお:確かに、ちょっと楽しみにしている自分がいます。
PM:どうして反対してるのかなっていうのがどうしても気になっちゃうんですよね。見守る上で、開発側にも反対側にも肩入れしないようには気をつけていて、ニュートラルなスタンスでいたいとは思っています。
かずお:フラットな第三者視点。みんなそれぞれの正義を守るために戦ってますからね。
PM:そうそう。それぞれ正義はあると思うんです。ただ、ちゃんと法律守ってやっている人の行動に、文句つけるのはちょっとライン超えてるじゃないですか。
かずお:お前の髪型ムカつくから変えろって言ってくる先生。まあでも、デベロッパーとすると、しこりが残ったまま開発すると後々苦労するから大変だよな。それでは早速、皆さんの「推し近隣」を伺いましょうか
【PM先鋒】小山八幡神社
そんなに嫌ならみんなで寄付すりゃ良いじゃんね(これ以上議論する事ある?)
— 5fret(ごふれっと) (@5fret) May 31, 2023
神社の境内にマンション計画? 住民「寝耳に水」と見直し求め署名活動 「しながわ百景」の小山八幡神社:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/CVkR1rwk1f
かずお:おーーー!!いきなり出ました!「寝耳に水」!!!
rea:寝耳に水は反対運動の枕詞
かずお:まゆずみ君がいるのかな
rea:大体周りは知ってる寝耳に水
かずお:わしにあいさつがない、の変形バージョンですよね
解説のPMさん、こちらの力士のアピールポイントをお願いします
PM:こちら、西小山の小山八幡神社で、マンションを建てようとしたら反対に合っているというニュースです
かずお:デベロッパーは東急不動産
PM:神社が老朽化していて、修繕費用を賄うために、敷地の一部を定期借地でデベに貸してマンションを建てる
かずお:都心の神社では割と一般的になりつつありますね。神楽坂の赤城神社とかも同じ手法
かずお:赤城神社いいよね、これでお金たんまり入ったから、本殿もすごくきれいで
rea:ここはほんといい。おみくじ引きたくなったら降りればすぐに引ける
かずお:おみくじ引き放題マンションw
rea:西新宿の三井不のもありますね
かずお:こんな一般的になってきているグッドスキームなのに
PM:その説明会を神社が氏子にしたら、俺は聞いてないぞ!と反対している人がいると言うニュースです
#東急不動産 が東急発祥の地・洗足田園都市の鎮守の森林を伐採して境内にマンション建設を計画。反対署名1万3千人を超える騒動となっています。
— 秋らん (@arclight33_2) June 9, 2023
環境を保全した街作りを掲げる東急、その創立100周年になんと企業発祥地の鎮守で森林を伐採。#東急電鉄 #品川区 #洗足 #西小山https://t.co/Sgvpaua6rL
かずお:東急もちゃんと3層の低層に抑えて、景観崩さないようにしてるじゃん
PM:そうですよね。(まあタワマン建てられる土地ならタワマンにしたと思いますが)
かずお:”「収支計画がよく分からない」「本当にほかに方法がないのか」といった意見が噴出した。住民は「これまで神社の苦境について説明や寄付の募集は一度もなかった」と口をそろえ、不信を募らせる。”
”定成さんは「気付いた住民は一人もいない」とし、有志で「千年の鎮守の杜もりを守る会」を結成した。”
rea:「寄付の範囲で改修すればいい」とかじゃあお金出せよって誰もが思いますよね
かずお:このマンション買った人は全員氏子になることって管理規約で定めよう。下鴨神社みたいに。
![](https://assets.st-note.com/img/1686405422904-D2SEwr7XpR.png?width=1200)
PM:改修に2.3億円かかるらしいんですよね。
rea:Twitterではクラファンでなんとかなるやろ、とか言われてるけどなんとかなる金額じゃない
PM:あるニュースでは「六本木ヒルズや東京タワーが見えるこの景観は残してほしい!」って言ってる人がいたのが、人間のエゴをスレートに投げ込んでいて良かったです。
かずお:最初の力士からがぶり寄りが強くて好感が持てます。
小山八幡神社の氏子区域は、東急目黒線の西小山~洗足周辺で、品川区小山5の半分,6,7丁目、荏原5,7丁目の約7,000世帯(約12,000人)。
— 秋らん (@arclight33_2) June 1, 2023
毎年、各町内会を通じて地域住民から氏子料を徴収。氏子料を徴収しておきながら氏子にマンション建設の説明はなし。 #品川区 #洗足 #西小山 #武蔵小山 #小山八幡神社 https://t.co/NayFoBvPXk pic.twitter.com/XGN3Zxgwm4
PM:一世帯600円も徴収してるんだから近隣の意見も聞いてほしいと思いました!
かずお:ぜんぶで420万円ぽっちなんだけど
rea:近くの黒鶴稲荷神社ってとこは正に建替えが進んでて、借地で老人ホームになるみたいなんですよね
かずお:借地老人ホームは新しいな
rea:確かにぶっ壊されて近代的な鳥居が建つのに抵抗ある気持ちもわからんでもない
PM:でもこうやって神社やお寺の土地が軒並み開発されていくと、100年後には宗教施設は全部クラウド上にしか存在しなくなるのかもしれませんね。
かずお:どうせみんなお正月くらいしか寺社仏閣にお布施しないんだから、今後も都心の宗教施設の分譲は進むよな
かずお:初っ端からコシの強いいい力士でした、関脇に昇進!
rea:さすがのPM大海でした、僕はこれです。
【rea先鋒】海老名 相模国分寺跡
海老名の国指定史跡隣接地 マンション計画 周辺住民「景観を守って」 事業者「法・条例は順守」 市「粛々と手続きを」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/H0pLkTZkZr
— PM君 (@wXvG8M) April 13, 2023
ここから先は
¥ 540
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。