"伝説のクソ物件プロジェクト”実録24時
この記事を書いた人:かもめ君
不動産クラスタの枠を飛び越え、インターネット全域で話題を呼んだ全宅ツイのクラウドファンディング「伝説のクソ物件プロジェクト」。全チン読者の皆様におかれましては多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで本プロジェクトは目標額の500万円をわずか12時間であっさり達成。募集開始から7日が経った9月25日現在、支援総額は700万円を突破、支援人数は400人に迫るなど薄っぺらい土地に対するご支援はなお増え続けています。
さて、クラファンの募集から目標達成までがあまりに速すぎたこともあり、一体何が起きていたのか把握できていなかった方は多いのではないでしょうか?(この記事を書いている私自身、仕事終わりにTwitterを見たら目標額に到達しており、祭りを十分に楽しめなかったという悔しい思いがあります)
そんな貴方のために、以下ではあの日の模様をプレイバックしていきます。
9/17 14:37 予告
9/18 7:00 クラファン開始、そして伝説へ
7:26 名誉一番乗りはグル
あとでデジタルサイネージに掲出するグルのツイートを選ぶ権利を発売します。
7:42 テツクル氏、1,000円の根抵当権仮登記設定ができる権利を購入
最高額の30万円があっさり完売。街金の名誉にかけてゲットしたかったとのこと。
8:42 人気のカクテルネーミングライツ×5は即完売
その後、10%値上げして5個追加したものの瞬殺。追加販売を求める声は強いのですが、総帥がそんなにメニューを覚えられないので却下します。
8:49 開始2時間で支援額100万円に到達
9:13 地鎮祭のことをよく知らない人が鍬入れの権利を購入
よく考えたらあそこの土地、家庭菜園にぴったりのサイズですね。
10:17 Twitterのトレンドワードに
10:18 開始3時間で支援額200万円に到達
12:34 支援額250万円に到達
12:57 ゼンリン様から応援メッセージが届く
ゼンリンさん、よかったら米粒にお経書く人紹介しますけど。
13:35 リターンを追加。泥棒市のように何でも売っていく姿勢が明確に
「俺の店とみんなに自慢できる権利」はめそ先生が10万×5を一瞬で買い占めました。転売を目論んで挫折した模様。
14:15 支援額300万円に到達
15:20 メディアからの取材依頼が舞い込み始める
グラビアン塊でもおなじみの菜乃花ちゃんのラジオにも呼んでもらい収録済み。その他まだまだメディア露出の予定あります。
16:13 支援額400万円に到達
18:16 女子部のよしよし権は安定の人気
女子部に罵倒される権利も追加発売したところ、両方購入する異常性癖者が登場しました。
19:09 わずか12時間で支援額500万円を達成!
なんでキャプテンリバブルツイート消してんだよ…!
19:37 折戸の見積もりが想定を上回り支援継続を訴える。計画のずさんさを露呈
ーーー翌日以降の主な動きーーー
隣地で開発しているサンウッド様からも応援コメントが
ぜひぜひ飲みにきてください!
建物表題登記ができる権利が売れる
土地家屋調査士法人鈴木事務所様(新宿区)が11万払って権利を買って10万の支払いを受ける罰ゲームを購入してくださいました。なんなの。
Yahoo!ニュースのトップに「クソ物件」の文字が踊る
普段は辛辣なヤフコメキッズですが、本件に関しては肯定的な意見も目立ちました。人は分かり合える。
確認申請の設計者欄に名前を記載できる権利が完売
実名記載が必要なのに大人気。薄っぺらい建物を10人の設計者が共同で作ったことになった。レゴなのかな。
店長日記が公開開始(支援者限定で閲覧可能)
総帥の人柄が表れているやわらかい文章に絶賛の声が続々。お金がなくてクラファンに支援できなかった総帥は自分の日記が読めず、こっそり500円のリターン作ったという裏話もあります。
「おれのふどうさんろん」をトイレに貼れる権利の支援者を募集しています!
まだどエンド君しか買っていません。
いかがだったでしょうか。何のリターンもないクラウドファンディングが話題を呼び、不動産業界はもちろん、業界外からも狂ったようにお金が流れ込んでいく臨場感を少しでも追体験いただけたでしょうか。
さて、資金調達は一定の目標を果たしたものの、肝心なのはお店が計画通りオープンすること。新宿太郎総帥の店長日記をはじめ、関係者が(半強制的に書かされる)活動報告はこれからも随時更新していく予定です。
活動報告は支援者限定公開なので、読むには少々の出費(5,000円~)が必要になりますが、開店までに少なくともあと100回は更新されますので、それを考えれば安いものですね。ほとんどタダと言ってもいいでしょう。
ひょんなことからスタートしたTwitter発の小さなお店。それを四苦八苦しながら作り上げていく喜びを皆さまと一緒に共有できたらうれしいです。引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。
ここから先は
全宅ツイ不動産チンパンジー情報 定期購読
不動産業界インサイダーがTwitterで集い結成した団体【全国宅地建物取引ツイッタラー協会】(通称:全宅ツイ)が、世の中の不動産ニュースを…
全宅ツイにご感心ご興味いただきありがとうございますウホ。皆様のご支援のおかげで楽しい企画が続けていけます。これからもよろしくお願いします。