![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152756247/rectangle_large_type_2_5230218c852e9f2abccdcf49c4290d6c.jpeg?width=1200)
気分は完全にインディージョーンズ?!二次試験対策始めます。
皆さんこんにちは!ゆうさんです。
久しぶりのブログです。
ディズニーについて突然語り出すの巻
人混みが苦手な癖に、実はディズニーランド&シーが好きな私。(あんまり行ったことないけど)
なぜって?チュロスが激ウマだからです!!
(ゆうさんはチュロスが大好物です)
ディズニーといえば、今まだあるんでしょうか?
プーさんのハニーハントと、インディージョーンズがとっても好きです。
キャラクターにはそこまで興味はないのですが、
ディズニーって世界観がかなり作り込まれているから、経営学が好きな私にとってはわくわくの宝庫なんです。
よくできてるなぁの連続です。
北大の一次試験終わりました
いや〜、北大の一次試験終了から2週間が経ちました。なんというかSHIKABANEでしたが、燃え尽きを防いだおかげか復活しました。
結果発表はまだですけど、なんだかドラマみたいな展開でした。
私ね、途中で物理の勉強を中断したんですよ。
短期決戦で詰め込まなあかん量が頭のキャパをこえまして。苦渋の決断をしたわけです。
その代わり、2ヶ月間もりもり頑張った化学だけは、高校化学(理論・無機・有機)に加えて大学化学の一部や生化学をやろうと決めました。
試験日の2日前まで、現地でもオンライン塾で指導を受けてました。
最後まで諦めたくない気持ちと早く楽になりたい気持ちの間で揺れながら試験当日を迎えました。
試験時間は2時間。解ける問題が1つもなくて途方にくれたらどうしよう惨めだな。と不安でした。
幸い、やけくそで解けて2時間足りずに終わりました。さてどうなるかな。どきどきです。
どちらにせよ、とても良い経験でした。
私は受験パラダイスな人生でして。
小学校・中学校・大学(仮面浪人含め2回)・大学院(修士)と経験しています。
そして今回の医学部学士編入試験。
一番思い入れがある試験になった気がします。
応援していただいた全ての方にとても感謝しています。そして、一次を無事やりきった自分にも感謝しています。(まだ終わってないけど!)
明日から、冷やし中華始めます
嘘です、すみません。
2週間ですっかり心も体も元気になったので、
準備OKやで!ということで明日から二次対策始めます。
合格しているかどうかはわかりません。
でも、今は合格を信じて対策しようかな、と。
目標を達成したい時の取り組み方って、色んなやり方があっていいと思ってまして。
一次試験は激流の川くだりでしたけど。
二次試験は真逆で。海をゆっくり深く潜るような気持ちで取り組むつもりです。
北大の二次試験は、小論文と面接です。
これはいずれも「私の人となり」が試される場だと思っています。とても楽しみです。
今日は京都市内を10kmほど散歩しつつ、
丸善で「精神科医として生きる(著:井原 裕)」を買いました。
立ち読みしていて、この先生面白そうって思ったんです。
明日から気分は海底2万マイル?!
大好きなカウンセリングについても色々取り組みながら、引き続き受験生活を送りたいと思います。
ゆう