見出し画像

旦那といてもつまらない。。。

私の旦那は本当つまらない。

前はこんな事感じなかったのに。


結婚している女性の4割以上の方が、
旦那のことをつまらないと感じたことがあると答えています。

まだ気がついていない女性も含めれば、
おそらく半分以上の女性が旦那のことをつまらないと感じたことがあるのではないでしょうか。

では、具体的に旦那をつまらないと感じる原因は何なのか調べてみましょう。


1.ゲームばかりで会話がない

旦那の中には生まれ育った環境や性格から、
無口な人はいます。
しかし、夫婦となった今、

奥さんとまで会話をしないとなると少々問題です。

女性にとって会話は「楽しみ」であり、
幸せを感じるための重要なコミュニケーションの一つです。
会話してくれない旦那の中でも最も問題なのが、
夜帰ってきてもゲームばかりしていて極端に会話が少ない旦那です。
ゲームばかりしている旦那と一緒にいると
「つまらない、退屈…」と思ってしまいますよね。

特に多いケースが、
子供が生まれてから旦那が子供とゲームばかりして遊ぶようになり、構ってもらえないケースです。
なんだか家政婦のように家事だけをする存在になってしまったように感じてしまう。


2.旦那が無口すぎる

夫が無口過ぎると、
一緒にいてもつまらないと思ってしまいます。

夫が無口な場合、
妻から話題を振っても「うん」「そう」
という返答だけだと話も広がらないと会話の意味さえも感じられずにつまらないと思ってしまうのは当然です。
夫が無口で会話が成り立たないと、
一緒の空間にいること自体もつまらないと思うようになってしまいます。

夫婦となれば話し合いたいこと
相談したいことがたくさん出てきますが、

無口な夫となるとそれもできません。
また、こちらから話を振っても、
話が広がらないのでこちらから話しかける気力もなくなってきます。
夫婦でも言葉に出して伝えないとわからないことはたくさんあります。
コミュニケーションが取れない無口な旦那をつまらないと思ってしまうのは仕方がないことと言えますね。

3.旦那とのお出掛けは楽しくない

夫婦で休日に出掛けてたとき、
見たい映画の趣味が違うのに、
いつも旦那の趣味に合わせたり、

旦那好みの場所にばかり連れていかれると、
一緒に旦那と出掛けても楽しくないと感じてしまいますよね。

付き合ってる頃は「どこ行きたい?」と聞いてくれていたのに、
結婚したらそんな気遣いもなくなった…。

さらに家の中では100歩譲って許せても、
せっかくのデートなのに無口で会話をあまりせず、暇さえあればゲームばかりしているような旦那と出掛けても楽しくないのは明らかです。
旦那と出掛けても楽しくない!
と思うことで、旦那自体がつまらないと思うようになってしまうのです。


4.いつも同じ会話しかしない

会話は少ない訳ではないものの、
旦那のことをつまらないと感じてしまう女性もいます。
それは、会話の内容がいつもだいたい同じというケースです。
いつも仕事の話し、いつも今晩は何が食べたいというご飯の話し、
と同じ話しばかりですと、
奥さんとしては旦那がつまらないと感じてしまいます。

5.関心がなく無趣味

旦那をつまらないと思う原因として無趣味というのもあります。
無趣味な旦那だと、
話す話題も乏しく、
面白みがありません。

無趣味な旦那は様々なことにおいて関心がない傾向があるので、
一緒に居てもつまらない人…と思ってしまいます。趣味が充実している旦那なら、
輝いて見えて一緒にいると楽しいと感じることも多いのですが、
無趣味な旦那は休日もゴロゴロするだけで一緒にいてつまらないと感じてしまうのです。

6.夜の営みが平凡

旦那をつまらないと思う原因として
旦那との夜の営みが平凡でつまらないというのもあります。

日頃から無口でつまらない旦那だったとしても夜の営みの相性が良ければ夫婦としての愛を確認できます。

旦那との夜の営みがつまらないしありきたりで、
特に盛り上がることもないと旦那と夜を共に過ごしていても面白みがありません。
平凡な夜の営みしかできない
旦那のことをつまらないと思ってしまうのもしょうがないのかもしれませんね。

7.夜の営みを断る

旦那をつまらないと思う原因として、
仕事で疲れていることを理由にセックスを断ることでつまらないと感じることもあるようです。
共働きですと、
お互い帰ってきて朝と夜くらいしか顔を合わせることはありません。
短い時間でお互いの愛を確かめるためには夜に仕事から帰ってきて、
旦那とセックスすることは夫婦としての大事なスキンシップのひとつなのです。

疲れているという理由で断られると、どうしてもつまらない男と思ってしまいます。
例えつまらない旦那だとしてもセックスは満足させてくれていたら問題ないことも多いようですが、
女性として旦那から求められていないと思うと悲しくなり、
つまらないと感じてしまうのです。


【つまらない夫といるリスク?】

「つまらない」「退屈」「幸せを感じない」
とはっきり旦那に伝えてることで、
旦那が改善してくれる努力をしてくれれば良いですが、
生まれつきの性格などでなかなか直してくれない旦那の場合、一緒に居続けることは奥さんにとって苦痛でしかありません。
つまらない旦那と一緒にいてストレスを抱えたまま生活をするリスクとはいったいどういったものがあるのでしょうか?

ストレスが原因で子育てに影響が。。。


奥さんが常につまらない旦那に対してストレスを感じていると、
家庭内でも常にイライラした気持ちで過ごすことになるので、当然子供にも影響が出てきます。
旦那のストレスが原因でうつ病を発症してしまった場合は家事も疎かになり、
子育てにも支障が出てきます。
お互いのことを思いやっていない、
尊敬していない、ということが子供に伝わってしまうと、
子供も人のことを思いやれることができない性格になってしまう可能性があります。


つまらなさすぎて浮気してしまう。。。

旦那との夜の営みがつまらない、
さらにはエッチしないセックスレスの生活が続くとストレス発散のために、
ふとしたきっかけで不倫に走ってしまう可能性が高まります。
いくら旦那のせいでストレスが溜まってストレス発散のために不倫したのだとしても、
許されることではありません。
また、もし旦那にばれてしまい離婚という話しになると、
「つまらない旦那のせいでストレスが溜まっていてストレス発散のために浮気した」
という理由では旦那が慰謝料を請求してくる場合もあります。


仮面夫婦になる。。。

旦那のことがつまらないという思いが重なると、
会話もしたくなくなりますし、
当然エッチをしたいとも思わなくなってしまいます。
その結果、仮面夫婦となり、
夫婦によっては家庭内別居状態にまで発展してしまいます。


つまらないを通り越して嫌いになる。。。

つまらない旦那がストレスとなってくると旦那に対して好意的に思うことが無くなり、
最終的には嫌いな存在になってしまいます。
旦那との喧嘩が重なってストレスとなると一時的なものですが、
つまらないことが原因となると長い期間のストレスにもなってくるので、
旦那自体を嫌いになる可能性は十分にありえます。

旦那のストレスから嫌いになる前に対策を打たないことには最悪の場合離婚に至るケースもあります。

つまらない旦那をストレスに感じて嫌いになる前に旦那と話し合ったり、
不満に思うことを打ち明けてみましょう。


離婚に発展する可能性も。。。

つまらない旦那がストレスで離婚に至るケースも珍しくありません。
つまらない旦那のせいでストレスが溜まったらなるべく発散することが一番ですが、
うまくストレス発散できないということも。結婚は相手あってこそ成り立つもので、
やはり一緒にいて楽しかったり癒されたりする存在であって欲しいものです。

つまらない旦那との生活にストレスを感じながらこれから長い人生を一緒に歩むぐらいなら離婚という人生の選択もお互いにとって幸せな選択かもしれません。


【楽しく生活を送るために】


旦那をつまらないと思っているままでは、
ストレスが溜まる一方で幸せになることが難しいかと思います。
けれど離婚という選択はしたくない…
という方も多いかと思います。
結婚する前はつまらないと思わなかったからこそ旦那と結婚したはずです。
ということは、つまらない旦那との生活も、
工夫次第で楽しいものに変えられるかもしれません。

つまらない旦那とどのようにしたら楽しく暮らせるようになるのか、解決法をお教えします。

1.夫のいい部分のみ見る

旦那がつまらないと、
まるで敵のように見てしまうのではなく、
今一度小さなことでいいので旦那に感謝すべきところはないか見つめ直してみましょう。

2.他の旦那と比べない

あのご夫婦の旦那はこうだから、
と他の旦那と比べてしまうと、
旦那のアラばかりが目についてしまいます。

3.旦那の趣味に興味をあえて持ってみる

今まで見て見ぬフリをしてきてしまった方なら、
一度旦那の趣味に興味を持ってみてはいかがでしょうか。
どんなところが楽しいと思うの?
とか旦那に聞いてみるところから始めてみましょう。
例えばゲームばかりでつまらない旦那だったら、
一緒にゲームをしてみたり、
自分もゲームに興味を持つなどしてみましょう。

4.楽しませてほしい。を変える

相手に求めるのではなく、
自分が旦那を楽しませるという行動をしてみる。

貰う側ではなく、与える側になることです。

5.無口な旦那とは話し合い

無口でつまらない旦那とは
「もう少し会話をして気持ちを知りたい」
「ちゃんと返事してほしてくれないと寂しい」
など、どうしてもっと話したいのか、
自分の気持ちをしっかり伝えましょう。

求めるだけではなく、自分も積極的に話しを振ることもお忘れ無く。

ポイントは話したい事ではなく、
相手が話したいであろう内容です。


6.セックスの環境を変える

セックスがつまらない旦那の場合、
そのことを直接伝えたら傷ついてしまう可能性があります。
旦那が自信を失わないように、
なおかつセックスを楽しいものに変えるために、
いつもと違う環境でのセックスがおすすめです。

若いころを思い出してラブホテルに行ってみたり、高級ホテルを取ってみたり。
さらには自分からも旦那を楽しませる努力をしてみるのもおすすめですよ。



最終まとめ

今回はつまらない夫の原因と解決法を書いていきました。
原因がわかれば、改善は可能です。

離婚以外の選択肢を探しているなら
諦めずに是非やってみて下さい


いいなと思ったら応援しよう!