![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91396996/rectangle_large_type_2_276d51c37bb0a2f4b3660aa16135a4d5.jpeg?width=1200)
島プロジェクト9番-似島サロン&整体活動編
”機動整体師ナガミ@瀬戸内諸島ほぐし旅*百番勝負”
今回9番は”似島サロン& 整体”活動編です。
あらかじめお断りですが
こちらは2020年2月15日に開催したものです。
いちど他のブロクであげたものを今回NOTEでリライトしました。
はじめての試み”サロン&整体”活動
これまでの島プロジェクトでの整体活動は
単独で行ってきましたが、
今回は趣向をかえて『サロン&整体活動』という方式で
この似島で実施しました。
そうなると私が
島のみなさんに整体に付きっきりになると
サロン活動ができないので
今回は同行者を募集して2名の方にご協力いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684305924-TccvTLYJNw.jpg?width=1200)
この“サロン”ですが「親睦を深めるお茶会」といったもので島や地域の集会車などの広間をお借りして、お茶やお菓子をご用意して島民のみなさんに集まってワイワイとおしゃべりしながら楽しんでいただきその傍らで整体もするというスタイルです。
サロンで島民のみなさんの交流をさらに深めていただき
整体で元気アップ!と健康増進ができるというメリットがあります。
今回は“似島(にのしま)”が活動場所になります。
広島港からフェリーでわずか20分です。
しかしながら、この島も人口減少や高齢化の問題を抱えています。
似島の概要は、過去のブログからご覧ください↓↓↓
多くの方の協力があってからこそ…
もうひとつ大事なコトがあります。
今回の“サロン&整体”活動は
場所の提供やセッティング、事前の広報など
私一人ではどうしてもできないところが多々あります。
さきのサロン活動に同行協力していただける方だけでなく
開催場所の用意や、島内での広報など細かい調整は、
似島の地域おこし協力隊員のFさん(当時※)のご協力によるものです。
さらに場所を貸して下さったお寺(説教所)のご住職や
島の皆さまの協力があって開催にたどりつくことができました。
ほんとうに感謝の限りです。
当日、サロン活動に協力していただける2名の方といっしょに
フェリーで似島に向かいます。1名は他島の地域おこし協力隊員だった
女性のKさん。もうお一人は占星術を得意とする青年Mさんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684437293-UUAGRkcVxx.jpg?width=1200)
フェリーのなかでスケジュールや内容を説明しますが
お互いはじめての試みなので、実際に何が起こるかわかりません。
それでも今回参加していただきまして、本当に感謝です。
似島に到着、まずは桟橋近くの似島ウエルカムセンターへ入ります。
こちらではサロン&整体のお世話して下さった地域おこし協力隊員Fさんが
詰めており、最終的な打ち合わせをしてから会場へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684471383-tdidS7qq7z.jpg?width=1200)
今回の会場ですが
島の“説教所”という名前ですが、お寺になります。
お寺の門徒さんが集まる場所なので、とても広々しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684590670-udJ7DVGxJh.jpg?width=1200)
しかしまだ2月で寒かったので、
同行して下さった島民の方が、
ストーブを総動員して会場を温めてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684611965-CXvgs7qTDn.jpg?width=1200)
会場内を“おもてなし”ができるようにお茶やお菓子も用意します。
お迎えのポスターを入り口に貼り、準備完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684497103-trIYX3Efa5.jpg)
はじまってみると..
あとは島の皆さまのお越しをお待ちします。
するとすぐに大勢の方がお越しになられました。
ほとんどが高齢の方ばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684523083-nc3z278Ien.jpg?width=1200)
整体も希望者が殺到して最後までフル回転です。
はじめての試みでサロン活動が気になっていましたが、
同行のお二方や、島の地域おこし協力隊のFさんが、
お茶やお菓子を用意して島の方をもてなしてくださいます。
さらに島の方たちのお話の輪に入って
和気あいあいとサロンを盛り上げてくれます。
他島の地域おこし協力隊員Kさんは、さすがに高齢の方と
うまく溶け込んで座談の和をとりもってくれます。
とくに青年Mさんは、島民の皆さんの話題引き出しが上手くて
似島の地域おこし協力隊員Fさんも知らない似島での秘密ばなしを
聞き出してくれて一同ビックリ!でした。
後半には、
島で開業されている鍼灸師さんも健康相談に加勢してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668684556851-xURpYhz3Xo.jpg?width=1200)
たいへんは盛況で好評でした..
大盛況のため予定の時間をオーバーして終わりました。
「楽しかった」
「身体が楽になったよ」
と満足そうにみなさんお帰りになって行きます。
整体活動をしている私は、トイレに行くヒマがない状況でしたが
こちらも非常に評判がよかったようです。
島の方から「また、やってほしい」とのリクエストをいただきました。
成功裏に終わった似島“サロン&整体”活動
今回ご同行していただいた2名、地域おこし協力隊員Fさん、似島の皆さんの
協力があってからこそだと思います。ありがとうございました。
(掲載写真の一部は地域おこし協力隊員Fさんからいただきました
※協力隊員のFさんは2021年3月で任期満了となっています)
(おわり)
募集中です-西瀬戸の島でサロン&整体活動
・ウチの島でもサロン交流会を開催してほしい..
・整体や健康指導で島のみんなを元気づけてほしい..
西瀬戸内海の島々のみなさんの元気のお手伝いを
地域ボランティア活動として行っています。
初回はいっさい費用はいただきません。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください
メール rakushinkan@hi3.enjoy.ne.jp
//////////////////////////////////////////////////////////////////
フィンランド整体らくしんかん
(2022年12月に”導眠整体らくしん館”に名称変更します)
整体のご予約・お問合せ☎090-2002-9802
(事務局)広島市西区古江西町4-17 BM10ビル106