マガジンのカバー画像

エッセイ

239
新しい文芸の波を生起させんと。
運営しているクリエイター

#英語教育

日本語脳と英語脳    Part8

 ある脳科学者の報告によると、日本人が日本語を機能させる脳細胞(彼はそれを日本語脳と呼ん…

19

歌による英語脳づくり

《草の葉メソッド塾》の第一のステップは歌です。歌による土台づくりです。最初に取り組むの…

97

草の葉メソッド実践編 1 テキスト   英語を自分の言葉にするトレーニング

《草の葉メソッド》によるトレーニングで英語を学習してきた中学二年生の山口詩織さんと野田…

35

英語が話せるようになった

私は過去三十五年間、ひたすらまじめに英語を勉強してきたが、それなのにほとんど英語が話せ…

72

日本人は現在完了形も、過去完了形も、未来完了形も、捨て去っていいのではないか

英語とはこんな複雑な構造の上に構築されているのか。こんな複雑な構造を知らなければ英語は話…

23

日本人はどうして英語が話せないのか

英語の発音について、もう少し触れたいと思います。例えばこういう英文があります。 I had a …

34

もうすぐバイリンガル小説の時代がやってくる

水村美苗さんは漱石が生きた時代の文体で書き上げた「続明暗」で読書社会に鮮やかに登場してきたのだが、実はその前に「私小説──from left to right」でデビューしている。この小説は横書きで、しかも日本語に英語を挟み込んで展開していく、いわゆるバイリンガル小説である。やがて日本人は日本語と英語を自由に話すことのできる民族になっていく。このような小説がたくさん生まれていくはずだ。水森さんはここでも先駆的な仕事をしたことになる。いったいバイリンガル小説とはどのようなものな

日本語は英語の世紀の中に飲み込まれていくのか

こういう風潮に水森氏さんは鋭く警告するのだ。いま日本人が守るべきものは日本語であり、英語…

25

ピーターラビットとナショナルトラストPart5

 十八世紀中葉のイギリス。そのときのイギリスは、まさに世界を征服せんとするばかりに興隆し…

18

奇跡の番組    Part6

 土曜日の夜、闇も深くなり、生活の喧騒も遠く去っていくとき、NHKのFMにチャンネルをあ…

15

森の奥に立つ叡智の森  Part7

 かつてどの村にも叡智をもった老人がいて、その老人はその村を覆うばかりの葉をつけた一本の…

14

まほろばの里の詩人  Part10

 例えば「朝明けの美しい国」というような詩をかける詩人は、もはやこの国には一人もいないだ…

15