見出し画像

【第24回】本の学校連続講座レジュメ

演題:「本を売る」ことに魅せられて!を語る

講師:草彅主税

略歴
Book Seller Assist代表 ◯特定非営利活動法人 本の学校 理事 ◯青田恵一「書店道場」第1期生 ◯1984年紀伊國屋書店入社、その後出版社勤務を経て、2004年、ブックファースト渋谷店、2008年、丸善お茶の水店店長など歴任。2015年、有隣堂の本部にて、店舗統括、本部仕入の責任者など歴任。
只今、noteにて『「本を売る」ことに魅せられて』を連載中 

僕の書店人の人生は、1984年、20歳の時に紀伊國屋書店渋谷店からはじまり、2024年、今年、ちょうど40周年、還暦を迎えます。

いつもプロフィールで使ってる画像( ̄▽ ̄)

又吉直樹『人間』(毎日新聞社)発売記念

出版・書店人生40周年を記念して、はじめたこと。

シェア型書店(棚貸し、棚レンタル書店)で棚を借りて、小さな書店はじめました!

Books&Coffee谷中🔥TAKIBIの棚一段を借りました

商品の入荷・登録の流れ

商品の管理

売上はリアルタイムにメールでお知らせがある
売上金額と冊数の推移が一目でわかる

※残念なことに🔥TAKIBIは、2024年2月29日に閉店しました。

突然ですが問題です。紀伊國屋書店新宿本店に行って、最初にすることは?

昨年、話題となった「ほんたす」でも同じことをしました。

溜池山王「ほんたす」
LINEの友達追加で入店できる

出版業界におけるマーケティングとは?

BARNES & NOBLEが元気みたい。なぜか?


事前の質問に答えます!

はじめに言っておきますが、未だにnoteの機能がよくわかっておりません(//∇//)

時々、「小見出しをつけて」と言われたりします(^◇^;)

「小見出し」の付け方は、わかってます。
こちらも時間がある時に読んでください。

Q.なぜnoteをはじめたのか!

ひとつは、第1回の冒頭にある
書店を開業する!宣言をするため。

Book Lover
Book Shop Lover は聞きますが
Book Seller Loverって聞いたことないですね
この時代、「本を売る」ことは、難しいのに...

自分自身の「本を売る」原点を
アイデンティティを
見つめ直そうという思いもあります。

昔の思い出話がしたいのではなく、歴史から何を学ぶのか、今の時代に活かせないか、という思いで書いています。

「歴史は、現在と過去のあいだの終わりのない対話なのです」(エドワード・ハレット・カー『歴史とは何か』岩波新書より)

2023年、日販の年間ベストセラーは?

Q.noteいつ書いていますか?

夜中に書くことが多いです。
パソコンは使わずに
iPhoneの「メモ」に書いています。

時々、覚醒していない状態で書いていることもあり、朝目覚めた時に書いたことを覚えておらず、昼間に「そう言えばあれを書かねば」と思い立ってiPhoneの「メモ」を見ると既に書かれているのです。「いつ書いたんだ」と不思議に思うことがあります。

Q.昔のことなのになぜ覚えているの?

連載2回目を書いている途中で押入れから、いろいろな資料が発見されました!

社内報
会議資料
給料袋
必備リスト

その他、写真やラブレター(//∇//)
青春が詰まっていました。

Q.なぜ最後は歌詞で終わるのですか?

自分の下手な文章をヒット曲の歌詞で補おうとしてます(>人<;)

短歌で言う「引き歌」の効果を狙っていると言えたら良いのですが、、、

めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半(よは)の月かな
紫式部

では、ここからはタイムマシンに乗って過去に戻りましょうか!

まずは1988年(昭和63年)の話
明日香出版社時代
ビジネス書フェアで使ったキャッチコピーで受注軒数が2倍!

ビジネス書の春のフレッシュマンフェアで使ったキャッチコピーで売上アップ

つづいて、1995年(平成7年以降)

究極の営業とは?「注文をとらない」
売れる仕組みを創る
その方法は?

渋谷TSUTAYAが4月25日リニューアルオープンしますが、、、

ディズニーに学んだこと

出版社公式のTシャツモールがありますが、、、

本日のまとめ









いいなと思ったら応援しよう!