見出し画像

桃!!!食べ時です!!!

よ!!!!

今の時期しか食べられないもの!!!
それは、MOMO!!!!!

今だけだよーーーーー!!!!!
食べなければっ!!!(チョビちゃん)

もう食べましたか?
私はおとといから始めました!!!
始めるもんなの??始めるものなんです!!!
もも活!!!!

もう、スーパーとかでも売ってますね!
みんな丸くて、ピンクで可愛いですよねー。
あれね、ちょう痛むの速いので
すぐに食べなきゃなんですよね。

ほんと、もうちょっと
長く楽しめたらいいのになあー。
めっちゃ早く、ダメになるよね…。
そこが、いいとこなのかな…??
あの、わがままばっかの彼女にも
いいとこあんだぜ?的な…??(わからん)
(私もわからん)


1週間くらい、もたせたいじゃん…。
速いと、半日でもう、ぐったりしてくるやん…?
速すぎじゃろ…?
ちょっと、傷があるともう、そこから
ダメになるもんね…。
あれ、収穫も技術がいるみたいですね。
だってさ、傷どこにもつかないように
とらなくちゃ、でしょ。

大変だよね…。
数もあるしさ。

感謝して、おいしくいただきましょ!!

桃を、アルミホイルに包んでおくと
日持ちするで!!!っていうのを
聞いたことがある。
私も少しやってたけど、アルミホイルだと
あれだ必要経費がかかるじゃん…。高いよアルミフォイル…??

だから、うちでは
ラップを巻いて、保管しています。

何だっけな、桃からエチレンガスっていう、熟するガス?
が出るから、それを防ぐために
一個一個、別々に包んでくのがいいみたいな。

結構、手間といえば手間だけど。
キッチンペーパーでくるんで、
それをラップでくるんで、
それをビニール袋に入れて口を結んで、
ジップロックに入れて冷蔵庫に。
やっています。

なんとしてでも、おいしく長く食べたい、という
気合が感じられる…(笑)。

だって、おいしく食べたいじゃないですか。


ね、今朝食べた桃なんだけど
すごかったの!!!
シャックシャクだった!!!!

あ、あれですよね
桃って、やわらかい、ああいうのだけではなくて、
とれたての桃って、固いんですよ。
やわらかいのが標準なのかな。
固い、シャクシャクしてるんです。

やわらかいのももちろんおいしいけど、
ぜひ機会があったら、固いの食べてみてほしい!!!
飛びます!私は飛んだ!!スイーツ!!!

なんの種類なんだろ…?
調べてみたけど、素人はいまいちわからない。
見たことない感じの桃だったなあ。新種なのかな??

真っ赤で、産毛がなくて、つるつるしてた。
私、産毛のない桃なんて、あまり見たことないけど…???
リンゴみたいだった。びっくりしたー。
ナイフ入れたときから、違ったもん。

「こ、これは…!!」
って、びっくりしたもんよ。
おいしかったー。

桃って、どういう風に切ってますか??
丸いのを、周りからスパスパ切っていくのも
いいですよね。
丸かじりだって、ありよね。


(丸かじりで、思い出した。
ドラマの、「すいか」でも
桃を丸かじりで食べてましたね。
はいりさんの勢いが、すごかった(笑)
あとさ、「パパとムスメの7日」でさ、
電車の中で桃を丸かじりしててさ。
あれ、絶対口回り汚れるわ手はベタベタになるわで
話の流れでそうするしかなかったかもしれんけど
電車の中で、丸かじりはせんだろ????って
思った(笑)そうでもないの???
するの???
もししてたらごめん…。
ドラマは面白かったよ!!!)


MOMO,わたしはこう切っています。

綺麗に切れるよ!!!!
やってみてね!!!!


いいなと思ったら応援しよう!