見出し画像

手抜き介護 164 古紙回収

実家の町内会には古紙回収の担当がいて、新聞紙などはそのお宅のガレージに置いておくと業者がまとめて回収していく。重いので、ここ半年くらいは私が置きに行っている。

今日も、昼食を終えたところで父に「新聞紙置いてきてくれ」と言われ、その辺にあった広告も一緒に入れて縛ろうしたら、「それは雑紙だ」と止められた。新聞紙に広告が混じると、単価が下がるらしい。ガレージに置いて帰ってきたところで、「新聞の束、たくさんあったか」と父に訊かれた。

「1つもなかったよ」
「そうか」
「回収に来る日って、決まってるの? いつ?」
「第3木曜日」
「第3木曜って、今日? 夕方に来るの?」
「時間は決まってない。午前の時もある」
「え、午前?」

それって、業者が持って行った直後ってことじゃん! 今からお正月挟んでひと月預かってもらうなんて、究極の嫌がらせ! 何で前の日に言わないかなあ。広告が混じっていることは気になるのに、そういうところ無頓着なんだよなあ。でも考えてみたら今まで、あのガレージにたくさん積んであるところなんて見たことない。もしかして私、ずっと嫌がらせし続けてきた?


いいなと思ったら応援しよう!