![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132110710/rectangle_large_type_2_dfe7b000a4b26dad52880bf119258cd5.jpeg?width=1200)
手抜き介護 63 お気に入り
実家のヘルパーさんは、主に3人が交代で来てくれている。その中の「ショウジさん」は、父のお気に入りだと母が言う。確か、細身でハキハキした人だったような。「あ、そうなの」と父を見たが、いつも通り何の反応もない。父が自分から「ショウジさんは親切だ」とか「気が利く」とか言うことは考えられないから、長年の妻の勘か。
私が実家にいるうちにお父さんの髪を切ってと母が言うので、久しぶりにバリカンを使った。前回丁寧にやっていたら「もう良いべ」と面倒そうに言われたから、今日は急いで刈り上げた。父はすぐ鏡の前に行き、角度を変えながら出来をチェックしている。「どう? 良い感じでしょ」と訊くと、「出来てる」との返事。それは良いという意味なのかな。「明日はショウジさんが来るから、気になるんじゃない?」と母。気にしているのは、母の方だ。
そういえば、父がデイサービスを楽しみにしているのは、周りがお婆ちゃんばかりでモテるからだと言っていた。モテてるかどうか、誰も見ていないけど。前に母の知人が、母の留守中に電話をかけてきて、父と話したと聞いて怒っていたこともある。これって、もしかして、やきもち? 「ショウジさん」も、自分と違うタイプだから気になってるとか?
いくつになってもオトコとオンナではあるから、好みのタイプとか、そうじゃないとかはあるよね。2人は単なる同居人とばかり思っていたら、そうでもないみたい。夫婦にしか分からない今までの積み重ねが、発言の底辺に渦巻いている。