見出し画像

【四柱推命の陰陽五行論で解明】中学生の姪が注射と歯医者を極端に恐れる理由とは?

こんにちは、くるみです✨

今回は、私の身近な経験を通じて、四柱推命の陰陽五行論がどのように日常生活に役立つのかをお伝えしたいと思います。

テーマは「家族の一員である姪が抱える恐怖心について」。

命式を通じて理解を深める過程をお話しします。


姪の注射や歯医者への強い恐怖心

私は三姉妹の長女で、一番下の妹の娘(姪)は広島県で暮らしています。

姪は現在、中学3年生という年齢ですが、注射や歯医者に対する強い恐怖心を抱えており、これまで大泣きすることが多く、看護師さんたちから白い目で見られることもあるそうです。

「中学3年にもなって、なぜ?」

ある日、実家で母からその話を聞き、姪が一人っ子であることから甘やかされて育ったのではないかと、話していました。そこでふと思い出したのが、四柱推命の陰陽五行論。この理論を使って姪の性格や恐怖心の原因を探ってみることにしました。

四柱推命と陰陽五行論とは

四柱推命は、中国古来の占星術の一種で、生年月日と生まれた時間をもとに「命式」を作成し、その人の運命や性格、傾向を分析する方法です。四柱とは「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」の四つの柱を指し、それぞれに陰陽と五行(木、火、土、金、水)が組み合わさっています。

陰陽五行論は、自然界や人間の性質を五つの要素に分類し、それぞれのバランスや相互作用を考える理論です。このバランスが取れているかどうかで、その人の性格や運命が影響を受けるとされています。


姪の命式を調べてみた!

姪の命式を調べてみました。

こちらが姪の命式と五行バランスです。

姪の命式は「身弱多財」で、水原一平さんと同じタイプであることがわかりました。一言でいうと、身を持ち崩す人も多いといわれる、やや危険をはらんだ命式です。

♦ 「身弱多財」とは?
「身弱多財」の「身弱みじゃく」とは、日主のエネルギーを弱める五行が多い命式をいい、「多財たざいとは、財星の比率が強いことを表します。

命式を読むときに真っ先に着目するのが、比劫ひごうと財星のパワーバランスです。

姪の命式のように、比劫ひごう<財星 の命式の場合、注意が必要です。

四柱推命について詳しく知らない妹に、このことを説明するために、2月4日のセミナー動画も共有しました。

セミナーは、水原一平さんの命式を活用して参加者の関心を引きつける構成となっていました。

すると、妹から驚きのLINEが届きました。

妹からのLINE:
今、セミナーを途中まで見たところなんだけど、一平の運勢をイメージする画像のインパクトが強すぎて、ショック隠せず…🫨…😅‼️
このまま続きを見せてもらうね〜😄

妹がショックを受けた画像とは、こちらです。

姪の命式と五行バランスチャート

この画像と姪の命式の五行バランスをあらためて見返した私は、姪の大泣きの理由についてある仮説を立てました。

大泣き=自我の崩壊(理由:水のエネルギーが溢れ出して、日主の土が押し流されたため)

すると、妹からすぐに以下のLINE返信がありました。

妹からの返信:
不思議なことに、注射💉と歯医者🦷以外で泣いたところ見たことないんだよね〜😅保育園に上がってくらいから…

ここで納得しました。

姪が大泣きする原因は、注射や歯医者が金(五行の一つ)の属性に関連していることにあったのではないか?…と考えたのです。

五行論と恐怖心の関連性

五行論では、金が水を生じさせ、水が土に影響を与えるとされています。具体的には以下のような考え方になります。

姪の命式と五行バランスチャート
  1. 金:金の属性は硬く、鋭いものを象徴します。注射の針や歯科治療で使用される金属製の器具などが金の属性に該当します。

  2. 水:きんみずを生じることで、感情や意識が影響を受けます。水のエネルギーが強すぎると、感情が溢れやすくなります。

  3. 土: 水が増えると土が湿り、ドロドロになることで、安定感や自己制御が崩れやすくなります。

この理論をもとに、姪が注射や歯医者で大泣きする理由を考えると、注射や歯医者が金のエネルギーを強め、その結果として水のエネルギーが過剰になり、土(彼女自身の自我や安定感)が崩れてしまうのではないか?と考えられます。

姪の命式は、金の五行(食傷)が一つもないため、とくに注射や歯医者の影響度は、金の五行(食傷)が多少なりともある命式の方に比べて大きくなります。

姪の命式と五行バランスチャート


姪の恐怖心を乗り越えるために

娘の命式が「身弱多財」だとわかって、多少ショックを感じている妹からの前向きな返信が届きました。

妹からのLINE返信:
まずは身体と心を鍛えて、病院知らずな生活を目指すことだね!

つまり、姪にとって、注射や歯医者を避けることも一つの方法ですが、根本的には身体と心を強化し、これらの状況に対処できる力をつけることが重要だといえるのです。

姪の命式と五行バランスチャート

身弱多財タイプの命式の方は、とくに次のような取り組みを意識して行うとよいでしょう。

実生活での具体的な取り組み

  1. メンタルトレーニング:深呼吸や瞑想などのリラクゼーション法を取り入れ、恐怖心に対する耐性を高める。

  2. ポジティブな経験:歯医者や注射の際に、小さな成功体験を積み重ねることで、恐怖心を軽減する。

  3. フィジカルトレーニング:定期的な運動や健康的な生活習慣を維持し、身体の強化を図る。

第17回 四柱推命体験シェア会のゲスト:渡邊勝也さん(肉体派税理士)も、同様のことを語っていましたね…✨

渡邊勝也さんの命式と五行バランスチャート

例えば、姪のように水のエネルギーが強い命式の場合、自我の安定を図るために土のエネルギーを補う活動(例えば、土に触れるガーデニングや山登りなど)を取り入れると良いでしょう。

渡邊勝也さんは、父親を反面教師にして成長し、ベンチプレスや仏教、アチーブメントを学びながら、財星に対抗できる比劫を鍛え、安定した自己を築いてきました。

2/4 実施セミナーのスライドより


四柱推命を活用した心のケア

四柱推命の陰陽五行論は、個々の性格や傾向を理解する上で非常に有用です。自分自身や家族の命式を把握することで、適切なケアやサポート方法を見つける手助けとなります。

姪の場合、注射や歯医者という特定の状況で恐怖症が発現していることから、先端恐怖症である可能性も考えられます。

金の五行が「嗅覚」と「白色」に関連しているため、歯医者の特有の匂いや医療スタッフの白衣が、恐怖心を引き起こしている可能性もあります。

四柱推命と陰陽五行論の観点から見ると、私たちの性格や行動、さらには恐怖症のメカニズムまでも、新しい視点で理解することができるのです。同じような経験をお持ちの方は、ぜひ四柱推命や陰陽五行論を通して、自分自身や大切な人を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

あなたの経験を共有してください

このような考察を通じて、物事を新たな視点から見直すのは刺激的で面白いですね。同じような経験をお持ちの方、ぜひ体験をシェアしていただけると嬉しいです。

陰陽五行の観点から、一緒に考えていきましょう!

suimei.note@gmail.com


お読みくださりありがとうございました。
読みましたよサインの「いいね」も、励みになるのでお願いします💕

無料メルマガ《四柱推命★自分のトリセツ メール講座》では、具体的な開運方法などをわかりやすくお話ししています


いいなと思ったら応援しよう!