完璧なものはこの世にはない!
100%を目指す完璧主義者になる必要は、ありません。
100%を達成するには、時間が必要です。それもたっぷりの。
100%を目指すと、時間だけが過ぎ去っていきます。
100%を目指しすぎて、挫折してしまう方が本当に多いです。
今やっている作業の目的はなんですか?
100%を目指してしまうという方は、常に作業の目的を考えてみましょう。
今やっている作業の目的は何ですか?
完璧な100%のコンテンツを仕上げることですか?
あなたがやるべき作業の目的は「稼ぐこと」です。
「稼ぐこと」にフォーカスすると、完璧を求めて時間を使ってしまうより、80%の完成度で満足しましょう。
なぜ80%なのか?
80%の完成度と100%の完成度、顧客の満足度はどれくらい違うと思いますか?
答えは80%の出来栄えでも95%以上の満足度を顧客は得られるという統計データがあります。
始めて目にする情報は、80%でも100%でも違いがないということです。
しかも、コンセプトがしっかりしていれば、80%まで仕上げるのは時間はかからないものです。
ですが、80%から100%にひきあげることは、時間と緻密な作業が必要になります。
80%できたら、次の工程や作業をどんどんこなしていく。
これが、究極の時間管理術(効率化)です。
時間を効率化することで、余った時間を他の仕事に振り分けることができます。
プライベートの時間に充てることも、次の作業のモチベーションにつながります。
常に時間を効率的に管理することで、1つ1つの作業の時間を短縮するようにしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけると嬉しくて3㌢ジャンプします!