第1回高専 Research International Symposium KRIS2023に参加してきました🌺
3月1日から2日まで第1回高専 Research International Symposium KRIS2023へ学生3名と共に参加してきました.
1日は谷口理事長から開会の挨拶があり,その後タイのキングモンクット技術工科大学のDr. Somyot Kaitwanidvilai先生からAIoTや5Gを利用したツールと工学のトレンドに関する基調講演がありました.
会場では,同じGEARエネルギー・環境のリーダーである佐世保高専の西口先生と水素拡散解析と組織解析について,また企業等の共同研究に関する情報交換を行いました.
別の会場では,奈良高専の電子制御工学科の太田先生と水素脆化についてお話しをしました.
2日は,久留米高専の川上先生のマグネシウム合金のパルス通電焼結を用いた接合とその組織発達に関する講演を聴講しました.久留米高専からは佐々木研究室の力武君のポスター発表がありました.
GEARマテリアルグループに参加されておられる鈴鹿高専の橋本先生と高専の材料分野の広報活動に関して,打ち合わせと議論,情報交換を行いました.
充実したシンポジウムとなりました.