
5月15日佐賀大学の武富先生の研究室見学にお伺いしました
5月15日(月)佐賀大学の武富先生の研究室を見学させて頂きました。
武富先生とは、最近では鉄鋼協会の「局所塑性に由来する損傷発達研究会」やその前から親しくさせて頂いており、今後の共同研究に向けての打ち合わせでお伺いさせて頂きました。
研究室の実験装置、研究運営、研究内容、外部資金に関する情報交換を行いました。
博多からは特急で佐賀駅まで出て、佐賀駅からはバスで佐賀大学前まで移動できます。
佐賀駅では朝9時前からコンビニはもちろん、おしゃれなパン屋さんで食べ物を買うことができます。佇まいは新幹線が止まりそうな駅なんですが、、、

佐賀大学は、市街へのアクセスもよく、学内道路も広く、明るく緑も多くきれいで落ち着いた雰囲気でした。
学んで学生生活を送る環境としては、とても良い場所だと思います。周りが平地なので、行き帰りも楽そうでした。



武富先生とは、固溶元素と材料内の微小欠陥、損傷発達のシミュレーションに関して打ち合わせを行いました。
帰りは佐賀大の正門にある美術館で佐賀大学の歴史について勉強しようとおもったら、休館日でした、、、

武富先生から紹介頂いた、佐賀城跡地、バルーンミュージアムを散歩しながらのぞいて、歩いて佐賀駅へ。福岡に戻りました。



