見出し画像

車椅子を開く技術

自走車椅子を手でこいでいた方から、電動車椅子に変更したいというご相談をいただくことがありました。変更理由は様々です。職場復帰や、体調がよくなったので狭くなっていた行動範囲を元に戻したい、1人で買い物に行きたいなど。そして、一番多いのが手でこぐのが辛くなったというものです。病気が進行して、あるいは年齢と共に筋力が落ちて機種変更をしたいというご相談です。

実際に電動車椅子に試乗してみると、ほとんどの方がその楽さに喜びの声を上げます。手動の大変さを知っているからこそ、電動車椅子の操作はこんなに楽なのだと驚かれるのでしょう。
しかし、車椅子の機種変更の時に点検するべきことは操作だけではありません。移乗方法と移乗場所、置き場所、充電方法など。
そして、簡易電動車椅子の場合、ネックになるのが車椅子を開けるか否か、です。

簡易電動車椅子は、モーターが後輪についています。そのため、普通に開こうとするとタイヤと地面との摩擦が大きくなるため、手動車椅子よりも力が必要となります。
筋力低下を理由に機種変更する方の半数近くのケースで車椅子を開く時に苦戦します。自分で車椅子が開けるか否か。それは1人暮らしをしている方にとって、その車椅子が使えるか否かの重要な要素となります。
ですから、時として車椅子をどのように開くかについて一緒に考え、練習することがあります。

今回、安全な車椅子に開き方についての動画を作製しました。基本的には、一般的な車椅子を中心にご紹介していますが簡易電動車椅子についても触れています。
あなたが支援してる方や家族に伝える時、誰かに車椅子を開くのをお願いする時、そしてご自身で車椅子を開いている方の点検として、ご活用いただけますと嬉しいです。

「車椅子の開き方」車椅子パートナーチャンネル


「問題解決して幸福な介護現場を作り」「介護現場で働く人の幸福を応援する」オンラインサロン3Kai のモニター入会はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

車椅子安全利用コンシェルジュ 久内純子
よろしければサポートをお願いいたします。 車椅子ユーザーと家族、支援者が幸福な介護現場を実現するために、「車椅子事故ゼロ」を目指して啓もう活動をしています。 いただきましたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。あなたのサポートを頂けますと嬉しいです。