ポルトガルとツバメ③
リスボン編
「ポルトガルのエスプレッソ」
リスボンの朝は
カフェ(エスプレッソ)から。
私のリクエストで
『カフェ・ア・ブラジレイラ』へ
連れて行ってもらいました。
かつては 文化人が集ったという、
1905年創業の老舗カフェ。
国民的詩人ペルナンド・ペソアが
常連客だったことでも 有名です。
まずは 押さえておくべき
「カフェ」(=エスプレッソ)をオーダー。
リスボンでは 「ビッカ」とも呼ばれます。
んん〜、やっぱり 苦みが強い!
でも リスボンっ子になった気分🎵
甘い「パステル・デ・ナタ」(エッグタルト)が
とても よく合います。
「パステル・デ・ナタ」は
日本で頂くものとは 随分違い、
タルトがパリッパリッの
カスタードとろっとろ!
クラシカルな雰囲気バツグンのカフェ。
ポルトガル人にとって
「カフェ」は生活の一部なのだそう。
そして 紅茶の文化がないのは
意外でした。
一度、アバタナード(Abatanado)という、
日本の「アメリカンコーヒー」のようなものも
飲んでみました。
でも、ただ薄めただけ?という印象。
日本のアメリカンコーヒーの方が美味しい…
結局 「ガラオン」(ミルクコーヒー)が
一番 好みでした♪♪
最後は
店員さんが 娘に
「ポルトガル語の勉強頑張ってね!」と
手を振ってくれました。
さあ、リスボンの一日の始まりです。
#ポルトガル
#ポルトガル旅行
#リスボン
#リスボン旅行
#ヨーロッパ
#ヨーロッパ旅行
#海外旅行
#ヨーロッパの街並み
#ポルトガルの街並み
#カフェアブラジレイラ
#パステルデナタ
#エッグタルト
#わたしの旅行記