![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126107332/rectangle_large_type_2_16577477ac9dffe5fdd070bb4436ad6a.jpeg?width=1200)
今年もnoteでお世話になりました。
noteを始めて1記事だけ、間違えて消してしまいましたが、それ以外は毎日投稿を目指しておりました。
ショートなつぶやきが多くなってしまった点が残念ではありましたが、
目指しておりました毎日投稿ができたことの喜びは大きなものとなりました。
「ただのおしゃべり」のような文章でしたら、ダラダラ書き続けられるのですが、「人に伝える」文章というのは、「話す」ことを意識することと同じく、簡単ではないと、今でも思っています。
手紙を書くときもそうです。何度も書き直し、見直しても「これで相手に失礼にならないかしら」「私が頂くお手紙のように、明るい気持ちになっていただけるかしら」など、投函してからも心配になることが多々あります。
noteは自分を知っている方が読んでくださっているわけではありません。
生活スタイル・環境・年齢・性別もさまざまな方が読んでくださっていると思うと、日記のようなスタイルで書いていたとしても、「読んでくださる方が、不快な思いをしないような内容や言い回し」を自分なりに意識してきたつもりです。
私自身は、いろいろなnoteを拝読(時に写真などは拝見)していて楽しく、時には「確かに!」「そうそう!同じです!」と言いながら、考えさせられたり、「ふふっ」と笑って明るい気持ちにさせていただいたりしております。
自分も、読んで頂く方にとって、明るい気持ちになって頂いたり、笑っていただいたり、共感できたり、小さな何かの学びとなったり(なかなか学びにまで繋げられておりませんが)する内容を、書けるようになれれば・・・・・・と思っております。
来年は上記に挙げた部分を一つでも改善し、読んでくださる方が楽しみにしてくださったり、喜んでくださったりするような内容を書けるように学びと体験、チャレンジし続けて参ります。
皆さまにとりまして、
新しい年が健康で、たくさん笑って、感謝できる毎日となりますように、願っております。(自分に言い続けている言葉です)
2024年も、どうぞよろしくお願い致します。
「胡桃」改め「萬須あんり」