ドラクエ3リメイクの女尊男卑は解消されたか否か
原作の男に人権なぞ存在しない
と言われるくらい酷い女尊男卑ゲームが原作ドラクエ3
それでも現代日本よりはマシと思えるあたり、どれだけ日本が終わっているかとww
さて冗談はこのくらいにしておいて、リメイクで女尊男卑は解消されたのか
ポリコレに配慮して男女表記をなくすくらいだから、当然格差は解消されて然るべきところだろう
して、結果は・・・
女尊男卑はありまーす
タイプABとは何だったのか、と突っ込みたくなるがそれでも原作よりは圧倒的にマシになっているとは思う
まず今作の仕様変更において相対的に強化されたのがセクシーギャル
原作では女性限定で、これが女尊男卑を象徴する二大巨頭の一つとまで言われていた
だが今作は男でも普通にセクシーギャルになれる
他の性別を表した性格(タフガイ→タフネス等)は名称変更されているが、セクシーギャルだけは残したあたりドラクエらしいといったところか
あるいはポリコレに対する最後の抵抗か
しかし性格をセクシーギャルにできるガーターベルトは女限定
おい何のために性別表記を止めたのかわからんぞ
このせいで最初はタフネスで作成し、少しレベルを上げてからセクシーギャルにするという鉄板行動は女限定になってしまった
まあ今作は最初からセクシーギャルでも良いような気もするし、前衛は割合HPとか高めなので、後衛魔法職を女にしておけば問題ないだろう
一番被害を被っているのは勇者
何故か勇者だけは男だと最初からセクシーギャルになることができない
さすがにこれだけのために新しい選択肢を導入するのは面倒だった模様
むっつりは悪くないがそれでもセクシーギャルには劣る
力体力が少しプラス、素早さ運が少しマイナスと今作の仕様に反逆しているのはいただけないところか
原作では賢者と並んで、何なら一番女尊男卑の被害を受けていなかった職業なのにどうしてこうなったww
まあこれに関してはシステムの変更とかその他もろもろが悪い方向に噛み合った結果ともいえるが
これ中盤のボスが異様に硬くなっていてルカニバイキルト程度だとまともにダメージを与えられないのが一番の原因だとは思う
そうなると結局呪文でダメージを与えるか補助に回るかになりがちで、豪傑やタフネスの力が無駄になりがち
更に運が低くなるので状態異常にもなりやすいという二重苦
一応セクシーギャルになれないこともないが、バラモス撃破後と遅すぎる
システム的に勇者が補助回復に回らざるを得ない=セクシーギャルが最適、というのが一番の女尊男卑だろうか
装備品に関しては大幅緩和・・・されてねえ
初っ端からメダル3枚の皮のドレスが女性限定、更に5枚のガーターベルトも女性限定と飛ばしてきてはいるww
ドレスは後に手に入る男性用のステテコパンツよりも強いというまさに女尊男卑
もっとも、ステテコパンツはネタ装備的な部分も大きいとは思う
そしてステテコパンツと同時期に入手できる毛皮のフードは相変わらずどころか、何故か原作より強化されている
今作は序盤の装備品から数値がかなり調整されているので、原作と同じ感覚でいると結構驚かされることが多い
少し後に入手できる絹のローブも強化されてはいるが、これは鎧全般が強化されているのと、みかわしの服が簡単に入手できるから出番はなさそうだ
そしてピラミッドで入手できるマジカルスカートは相変わらず強い
少し進めば男性用かつブレスダメージを軽減する毛皮のベストが登場する
まさかの男性優遇装備がここで初登場するわけだが、この時点ではブレスより呪文に悩まされることが多いように感じる
これがイシスで入手できていれば火炎ムカデ対策になったのに惜しい
原作で中盤における女尊男卑の象徴だった銀の髪飾りだが、他に優秀な装備が増えたことや値段が四倍近く跳ね上がっていることからそこまで気にはならなくなっている
相変わらず拾える上、それ以外にも装備があちこちに落ちている
先に上げた毛皮のベストに加えて、申し訳程度に男性用装備も追加されたがさして影響はない
そして女尊男卑の二大巨頭の片割れである光のドレス
相変わらずの強さではあるが、一品物かつ他に耐性装備が増えているから原作よりは緩和されている
蒼天のトーガが装備できない職業は女性にしておくのが無難か
だが蒼天はブレス軽減がないのでそこをどう見るか、盾やフバーハでブレスは軽減する方向になりそうでもある
女尊男卑は確実に存在している
とはいえ「原作の男に人権なぞ存在しねえ」という状況ではなくなっているとは思う
特に武闘家は男でもブレス軽減の竜の道着、呪文軽減かつ状態異常耐性の蒼天のトーガとドレスを他に譲れるようになった
意外に戦士の耐性装備が微妙に感じるので、戦士が第一候補になるかもしれない
ここでトーガにブレス耐性をつけなかったのはきちんとバランスを取ったな、と思わされる
もしトーガにブレス耐性がついていたら、トーガ装備できない職業以外は女安定、となっていたに違いない
まあ一番勇者が割食っていたりとか、序盤の装備格差は相変わらずだったりと完全に女尊男卑がなくなっているわけではない
ただゲーム全体として素早さと運の重要性が上がったことから、運と素早さが上がりやすいセクシーギャルの評価が爆上がりしてしまったのは
ついでにラッキーパーソンも評価上がったが、トータルで見るとセクシーギャルの方が、となりがち
まあ一番言いたいのは男女表記をなくしたくせに装備品で差別すんなよ、と
そんな中途半端なことするくらいなら最初からやるんじゃねえ
ロマサガ2リメイクを見習え、あの開発は何があっても絶対にポリコレに屈しないから
大抵のゲーム会社はどこぞの姫様よりも簡単に屈するから嘆かわしいわ