ドラクエ3リメイクは成功したのか否か
売り上げという観点なら
ここ近年の作品としても成功した部類になるだろうか
初日から複数ハードによるマルチ展開をしたことで、全ハードトータルで200万超えという話も耳にする
では肝心のゲーム内容はどうか
これが予想通りに賛否両論で、特にクリア後ダンジョンに不満が集中しているようだった
まあこれはプレイした人間ならほぼ間違いなくそこに不満が行くだろうな、とは思っていたが
細かい点を上げると結構あるのだが、原作でほぼ不要だった運を無理矢理重要ステータスにしたことによる歪なバランスも不満点として上げられる
そのせいで物理が微妙になり、勇者が想像以上に弱かったのは想定外でもあったか
少し前にロマサガ2リメイクが発売されたことから、よく比較されることが多い
こちらの売り上げはそれほどではないにしろ、プレイヤーからはほぼ不満の声を聞かない
私は体験版プレイ時点で「難易度オリジナルが原作準拠は詐欺」と言っていたが、このゲーム買う人間ならそれくらいの難易度が好ましいのだろう
クリア後に更に上の難易度があるようだが、さすがにこれは引継ぎ前提か
さすがに比較対象としては問題があるので
ロマサガ2リメイクと比較するのは違うというか、同じリメイクでも片や3D、片やHD-2Dとリメイクの形が違うので単純な比較は難しい
そんなわけで、比較対象を同じHD-2Dであるライブアライブと比較してみようと思う
こちらも売り上げ自体はドラクエ3に及ばないが、プレイヤーからの評価は高い
本当ならオクトパストラベラーと比較するのが良いのだろうが、私は未プレイということもあって、プレイ済みのライブアライブを持って来た次第
最初から枷をつけられていたドラクエ3
ドラクエ3が微妙に感じる理由として、最初から重めの枷をかけられていたのが大きいとも考えている
原作プレイヤーはもちろん、新規や海外展開も視野に入れていただろうから、そこまで多方面のことを考えるとどうしても無理が出る
実際ポリコレ対策なのか、性別を廃止してタイプにしていた
が、蓋を開けてみれば装備制限はあるだの普通に一部NPCから「女性」と呼ばれていたりと、何のために性別を撤廃したのか首を傾げるところである
堀井雄二も疑念を口にしていたことから、スクエニ内でも相当に意見が分かれていたのではなかろうか
以前から何度か触れているが「ポリコレで騒ぐ連中は利益に関与しない」から無視して構わないと考えている
私は特に気にしていなかったが、さすがに人種まで配慮していたらさすがに買わなかったと思う
この辺りはFF16のプロデューサーがバッサリと切り捨てているので、あんま心配はしていなかったが
まあこれが偶然良い方向に作用したのは事実で、タイプAでもセクシーギャルになれるという利点はあった
というか、今作の仕様でセクシーギャルがタイプB限定だったらクソゲー認定されてもおかしくないレベルで酷いことになっていた
逆に女尊男卑である最大の理由だった光のドレスは一着限定、かつ装備品が増えたことでそこまで酷いとは感じなかった
全員タイプAとかでもしない限り、そこまで気にせんでもええだろう
どちらかというと新規を重視した印象はあるが
システム的に新規を意識したような感じが随所に見られる
ルーラが消費なし、かつダンジョン内でも使えるのはその最たるもの
あちこちで無駄に装備品が拾えるのも、新規プレイヤーが迷わないようにするための補助とも感じる
故に原作プレイヤーの私からすると、過剰にも思えたのは否定できない
後は型落ちばかり落ちているので、そこはもう少し調整できなかったのかとも思うが
かと思えば途中から敵の強さがおかしいことになっている
具体的にはバハラタ前後で雑魚が一回り以上強くなっており、急に物理が通らなくなってくる
私は難易度いばらで主にやっていたせいもあるが、一回道中だけバッチリでやっていた時は明らかにレベルが違っていた
その時はあまり苦戦しなかった覚えはあるが、魔法使いか魔物使いがいないとかなり苦しくなるのではないかと
恐らく「バッチリであまり逃げないで進めている」と想定していると思われるが、そもそも難易度を上げると習得経験値が減るという仕様がおかしい
新規を重視しているなら、この極端な難易度調整は新規どころか経験者すら殺しに来る罠としか
この辺りからもどっちつかずという印象を受ける
まあそれでもクリアまでなら十分に楽しめた
問題はクリア後で、ここは面倒になってバランス調整を投げたと言われたら普通に信じてしまうだろうww
色々と言いたいことはあるが、今回はあくまでライブアライブとの比較になるので、この辺りで止めておこう
まとめると、多方面を意識したせいでまとまりがなくなったということになるか
徹底的に原作プレイヤーを重視したLAL
対照的に、ライブアライブは原作プレイヤーを第一に考えた作りになっている
全く新規のことを考えていないというわけでもなく、原作ではマスクデータだった部分はしっかりと公開したり、今風に合わせてCVが付いたりと20年以上前の作品を現代風に作り直した、という感じはある
確かにコアなファンが多いゲームだから、その方針は間違っていないし正解だろう
さすがに現代では難しい表現は変わっていたものの、それ以外はほぼ原作と変わらない
他には強すぎたキャラがマイルドになっていたり、逆に弱すぎたキャラが強化されたりといった調整はあるが、これはある意味当然とも
原作は3強1弱その他、というとんでもない状況で特に最強と名高いおぼろ丸は「キャラデザがコナンの作者だから忖度されている」という嘘が普通にまかり通りそうなレベルだったww
個人的にもっと調整してもらいたかった感はあるが、この辺りは別の機会にしようと思う
特にGOGOブリキ大王を影山ヒロノブに歌わせていたのを聞いて、スクエニの本気を嫌というほど痛感させられた
当時のプレイヤーなら本当にしっくりというか、これ以外ない人選だ
基本的に原作と変わっていないが、最後の最後で一応というか多くのプレイヤーが望んでいたであろうオルステッドへの救済があった
恐らく、新規プレイヤーはラストのSinオディオに原作プレイヤーほどの感慨は抱かなかったのではないだろうか
確かにオルステッドがあのままだと胸糞悪いけど、大騒ぎするまでのことか? くらいにしか思わなかったかと
そういった観点からも、ライブアライブは原作プレイヤーを第一に考えて作られていることがわかる
故にブレることなくそれが高評価に繋がった一因だろう
結局ドラクエ3に何を求めていたのか
ライブアライブとの比較をして改めて思ったが、私というか、原作プレイヤーはドラクエ3リメイクに何を求めていたのかと
ライブアライブと同じように、原作とほぼ変わらないものを求めていたのか
それとも、今作のように進化というか別物を求めていたのか
あくまで私見になるが、原作とそこまで離れたものを求めてはいなかったように思う
散々ネタにしておいてあれだが、女尊男卑をなくして職業格差を是正する
それに加えてある程度の新要素があれば申し分なし、と
以前から触れているが、原作は気軽に遊べるのが売りの一つだった
その路線を重視するのであれば、今回のリメイクは失敗作になる
だが開発は手軽さの代わりにプレイの密度を上げる方向で制作した
これは理解できる
各地のボスが増えたのもそうだし、特技が追加されたのもそう
問題はバランス調整が全く上手くいっていなかったことだろうね
ダメージ計算式を変えたにも関わらず、数値の設定がいい加減過ぎる印象も受けた
これで段階的に敵が強くなっていれば違ったのだが、極端に強くなるので調整が下手だと言わざるを得ない