見出し画像

鈴木拡樹15周年メモリアルフォトブック「日々前進」の撮影場所を巡礼しよう!的な京都散歩


鈴木拡樹 舞台デビュー 15周年メモリアルフォトブック『日々前進』🍉


京都らしい景色の中で撮影された写真がとても素敵で、いつか巡礼したいね!って友達と言っていたのが、やっと実現したよーー!!!!

夜に大阪で拡樹くんの講演会があるので

なんと拡樹くん初の講演会‼️


その前に京都を巡ろうという計画。
紅葉🍁のシーズンで激混みのなか、弾丸ツアー決行してきました👍👍👍


🍁玄想庵🍁

動画で拡樹くんと子ザメちゃんがトークしていた場所🦈
ここは入れないので公式さんをそっと置いておくね


🍸BAR ATLANTIS🍸


営業時間にうかがえなかったので外観だけ😭
残念!!!
次回こそ水色のカクテル飲みたい🍸


せめても、と鴨川側から撮影🦆

対岸の銀杏の樹の黄色がガラスに反射しているあの窓辺に拡樹くんが座ってた勝ち組ソファー席があるはず✨️

なんかもう、接写どころか望遠😂



拡樹くんが歩いていた先斗町

先斗町といえば


刀ステ悲伝京都公演中に鯛ちゃんと散歩してたのも先斗町💛💜

そしてふたりでランチで入ったお店
京都 有喜屋 さん


鯛ちゃんと拡樹くんが訪問して以降、京都に行くと必ずと言っていいほど寄らせてもらってるほど好きなお蕎麦屋さん。
ただ、前回行った時は雨漏り☔️で、こんなことになっていて💦


今回は本店復活してたーーー!!!
良かったーーー!!!

鯛拡ランチの勝ち組本店✨️へ!!

当時、鯛ちゃんが有喜屋そばの写真をあげてくれてたのはブログだったかな?
今回はちょっと幻士郎さんみを加えて海老天🦐入り有喜屋そばにしてみたよ🌸

ふわふわで美味しゅうございました🙏💕


🍁瑠璃光院🍁

紅葉シーズンだけは予約が必要🍁

写真集の中で拡樹くんが座っていた場所

拙者、勝ち組板の間を接写✨️


ちなみに。
瑠璃光院に向かうのに乗車した叡山電鉄

途中駅の宝ヶ池駅は、拡樹くんが山崎紘菜ちゃんと演じた朗読劇「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の舞台になった場所
我々の中での伝説の名シーン「また明日」「また明日」は、この駅のホームでの出来事なんだよね🥲

映画は原作通りここで撮影が行われたそう。



🍵高台寺🍵

ねね様の菩提寺、高台寺さんへ


さすが高台寺さん!こんなMAPも作ってくださった✨️👏😊💕

しかも写真集とともに直筆絵馬をしばらく展示してくださっていました🙏💕ありがたや~

臥龍廊は入れなかったので外側から

拡樹くんが歩いていた勝ち組廊下✨️

ここから顔を出した時に触れていた勝ち組木枠✨️


拡樹くんがお茶をいただいていた勝ち組茶屋の「雲居庵」🍵✨️

拡樹くんが座っていた勝ち組席✨️


お抹茶とお饅頭のセットで500円
メニューはこの1種だけ
座ると自動的に提供されて、その時に現金でお支払いするシステム

お饅頭はこし餡で、かわがむっちりしてて美味しかったーー😋


拡樹くんが立ち回りをしていた勝ち組竹林は拝観エリア外ということだけど、高台寺はそれっぽい竹林がいっぱい✨️

拡樹ぬいを添えて✨️
おわかりいただけただろうか?


🦊伏見稲荷大社🦊


いやもう、、、ここは、ずば抜けて人が多い💦
赤い鳥居の中⛩⛩⛩が大渋滞😂

拡樹くんが振り向く姿を撮影してた勝ち組鳥居⛩はこのあたりかな~

絵馬を書いていたのは手元の写真を見るにこのあたりかな~

拡樹くんの🦊を真似てみた!
なぜ目を二重にしたんだろう🤭

拡樹くんの絵馬はもうないけれど、同じあたりにかけてみた🦊

拡樹くんが寄りかかっていた勝ち組欄干✨️

拡樹くんの背景に映っていた勝ち組案内板✨️

おわかりいただけただろうか?🦈


そんなこんなで弾丸写真集ツアーのまとめでした!!!

まとめてみたら、拙者、全然接写してなかった!
接写どころか望遠ばっかり😂
紅葉の季節は特に人が多くて接写には向かないことが判明

それにしても。
写真集の撮影場所は、実際巡ってみるとどこも本当に素敵だった。
企画してくださった公式さんに感謝です🙏✨️

今度は弾丸でなくゆっくり巡りたいなあ


🍀

いいなと思ったら応援しよう!