![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49406494/rectangle_large_type_2_fe284641d49f69dba7826d74253fa619.jpeg?width=1200)
Photo by
shunsukesatake
「How are you going?」の意味わかる?【オーストラリア英語】
オーストラリアのメルボルンに滞在していた頃の話です。
朝、道を歩いていたら、知らないマダムから「Hey, how are you going?」と聞かれました。
「How are you doing??」??どういう意味?と頭をよぎりました。
直訳すると、「あなたはどうやって行くの?」という意味だよな…。
と思い、駅に歩いて向かっている途中だったので「I'm going by walk!」(歩きで行きます!)と答えようかな~と頭の中でモヤモヤ考えていたら、そのままマダムに何も言えずに素通りしてしまいました…。
後日オーストラリアの友人に聞いたところ、
「How are you going?」=「調子はどう?」の意味
とのこと。
つまり「How are you doing?」とほぼ同義、と教わりました。
実はこれはオーストラリアでよく使われる挨拶で、日本で言う「元気?」と同じくらいの頻度で使われています。レストランやコンビニでも会計のときに店員さんが聞いてくれます。
あの時マダムに、「I'm going by walk!」(歩きで行きます!)なんて答えなくて本当に良かった…とほっと胸をなでおろした体験でした(笑)
それ以降、僕はこの表現が気に入り、店員や道ですれ違う人にこちらから「How are you going?」と話しかけるようになりました。最初は違和感しかなかったけど、慣れてくるとオーストラリアっぽさが伝わってきて、不思議と愛着がわいてくるんです。
このようにオーストラリアには独特の言い回し、表現、単語が存在します。今後それらを紹介していきたいと思うので、どうぞお楽しみに^^
それでは今回はこの辺で。
See you next time!
いいなと思ったら応援しよう!
![Kiyoshi|英語系noter in シドニー🇦🇺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45058264/profile_895986cfb3a5aa3318efe2e0b2b6d949.png?width=600&crop=1:1,smart)