![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117191177/rectangle_large_type_2_897ae04edc4250b9fe8b0373ee9e99d4.jpeg?width=1200)
ヨガソックス完成✨そして次は…。
こんばんは、水瀬綾乃です。
片方だけ編めてた、ヨガソックスが完成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695649443387-vCgDobVsli.jpg?width=1200)
毛糸は、もう一足編めるだけ残っていますが、とりあえず別のモノを編もうかな〜と思っています。
今度は在庫の毛糸から、こちらを発掘…♪
![](https://assets.st-note.com/img/1695649721345-lglNO0JKYl.jpg?width=1200)
ジプツェンです。
編んでいるのはマルティナさんのはしり目編みのストールです。
6号輪針で編んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695650011488-ld1PFxBS94.jpg?width=1200)
輪針はこの号数は持ってなかったので
先日購入してきました。
来月、博多阪急で梅村マルティナさんのイベントがあるのですが、その時に開催されるワークショップで編むのと同じストールです。
今年は残念ながらワークショップには参加できないのですが、期間中に会場には行く予定なので、いろんなopal毛糸を見るのが楽しみです。
でもワークショップに参加できたとしてもマルティナさんのそばで編むのは緊張感が半端ないのです。
以前、一度だけ参加したことがあるのですが皆さんお上手だし、1人モタモタしていた私は、あ〜、何て場違いなところに来てしまったんだろう?!と後悔の嵐が吹き荒れるほど焦ってしまいました。
もちろん、他に参加されてた方も皆さん優しい方ばかりだったし、マルティナさんもそんな私に気さくに話しかけて編み方のコツを教えて下さったりと楽しいひと時でもありました。
自宅でのんびり同じストールを編むのも参加する気分を味わえて、乙なものですよね。何より緊張しないでリラックスして編めるのがいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695650135117-dvg92mj5rf.jpg?width=1200)
編み目を落とすところに到達するので
ちゃんとできるかドキドキですが…。
でも、それ以外は模様編みの繰り返しなので、ヨガソックスよりは気楽に編めそう。
色味も好みなので、次なる完成が楽しみです。