![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117006718/rectangle_large_type_2_8ee2b1471f9db470f6b96fa43368b98a.jpeg?width=1200)
今夜の手仕事♪
こんばんは、水瀬綾乃です。
今日は、母と妹と一緒に、納骨堂にお参りしてきました。
そして、お参りの後はサンカクヤに寄って中断していた編み物用の輪針を買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695474657813-KjgBbizftU.jpg?width=1200)
太めの毛糸で模様あそび
魔法の糸Opal 1玉で編めるニット小物の回
④Micha(ミヒャ)ヨガソックス(2組)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695474863954-zSPTjJ0iFd.jpg?width=1200)
梅村マルティナさんのOpal毛糸はメリヤス編みで編むだけで、まるで編み込み模様のように模様ができていきます。
だから編んでいてどんな模様が出てくるのか、ワクワクして単純作業がとても楽しいです。
これは9号の輪針を2組使うので、手持ちには1組しか
なかったから今日買ってきたのですが、どうせなら違う長さの輪針にしようと思って長さを測って手持ちは40センチね、と確かめて60センチを選んできたのに、手持ちもまさかの同じ60センチでした。
コードの長さが輪針の長さかと思っていたら棒の先から測るのね…💦
コードの結合部が少し違うから編んでいて迷うこともないし、まぁ、いいか…。
今日はこの辺でおしまいにしますが、明日には一足完成できるかな?できるといいなぁ…。