ネッククーラースカーフ作り♪
毎日、暑いですね〜。
もうビックリするくらい暑い…。
そんな夏真っ盛りの中、ソーイングをしていると、ミシンの熱も加わって暑さが倍増します。
エアコンのない部屋で縫っているので左右から卓上扇風機で顔面に風を送りつつの作業です。(汗💦)
そこで少しでも快適なミシンライフを送れるように以前も数枚作っていた、パターンレーベルさんの「ネッククーラースカーフ」を、より涼しく感じられるように、Wガーゼで作ってみました。
この生地は、確かマスクを縫うつもりで買っていたと思うのですが、不織布マスクオンリーの日々が続いたので、そのまま残っていました。
先にラベンダーの方を水通しして裁断してから「色違いなかったっけな?」とストックの山から発掘すること数分、見つけたのがライトグレーでした。
さぁ!端がほつれないようにロックミシンで始末して、水通しだッ!と思ってよく見たらもうロック始末&水通し済みでした。(過去の私、グッジョブ!)
ソーイングしている室内でも、もちろん屋外でも、ポケットに保冷剤を忍ばせて首周りに装着すれば、暑さはかなり軽減されるのです。
延び延びになっているアロハシャツを、更に後回しにして作った甲斐がありました!