![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582880/rectangle_large_type_2_404522b3efade5045d6817c4159dcf9b.jpg?width=1200)
Photo by
tacrow
今日は何の日?#98
8/5 タクシーの日
1912(大正元)年8月5日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてタクシーの営業を開始したことに因み記念日が設けられています。
日付けは諸説あり、営業開始当初は台数6台で金額は最初の約1.5km = 60銭で、これは当時電車や市電の約5〜8倍に相当し、相当高価な乗り物となりました。
また、追加料金は1/2マイルごとに10銭増、待ち料金10銭/5分、深夜、雨天、ぬかるみ時1/4マイルごとに10銭増しと割りと細かく設定されていました。
しかし、正確なメーター器による料金算出と目新しさで話題を呼び連日利用者は多く、また利用希望者が後を絶たない状況となりました。
タクシー
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![目が据わってるコーギー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629592/profile_c978777330c6ed01d147d9a4739fb562.png?width=600&crop=1:1,smart)