見出し画像

今日は何の日?#279

2/2 節分(2025年)

節分は暦日を表す雑節のひとつで、各季節の変わり目となる立春、立夏、立秋、立冬のうち、立春の前日との意味合いで近年は使われております。
2025(令和7)年の立春は2月3日に該当するため、節分は2月2日となります。
もともと節分という言葉は季節を分けるとの意味で、以前は立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日が節分とされていました。
また、古来より季節の変わり目には邪気が生じやすくなると考えられていたため、その邪気を払う意味合いから福は内、鬼は外の掛け声とともに豆をまき、自分の年齢の数だけ豆を食べることが良いとされていました。
加えて江戸時代後期頃からは節分の日には豆まき以外にも恵方を向いてのり巻きを食べる風習も出てきたとされ、その風習が恵方巻として浸透しつつあります。
歳徳神様がその年にいるとされる方角です。
その年の西暦の1の位と干支によって決定されており、2025(令和7)年の恵方は西南西になります。

皆さんは毎年節分は行っていますか?
恵方巻きを今年も買った我が家ですが
一本丸々だと食べきれないため
いつもハーフサイズで買ってます。笑
今年も沈黙を守り無事食べ切ることができました。


今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンはこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!

目が据わってるコーギー
精一杯頑張りますのでよろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!