見出し画像

俳句 紫陽花

 紫陽花のブルー溶け出し夕暮れる

 紫陽花や歴史を咲いて静かなる

 
 写真はあじさい色の夕空
飛行雲が長く残るのは天気が下り坂の時だそうです。なるほど、今日は朝から雨が降っています。
 あちらこちら紫陽花が花盛りですが、その多くが西洋紫陽花らしいです。
 ?もともと紫陽花は日本に古くからあったはず。古い日本画にも描かれています。
 そういえば シーボルトがオランダに持ち帰り、オタキさんを懐かしみ ヲタクサ(otakusa)と名付けた というようなことを思い出し、調べることに。検索してみると…
 もとは、「ガクアジサイ」が日本固有種で、それが変化し 手毬咲のホンアジサイ になり それがヨーロッパに渡り 品種改良され、逆輸入され西洋紫陽花として 盛んに植えられているようです。
 六甲山系に自生する ヤマアジサイ「シチダンカ」はシーボルトが発見して持ち帰り 暫くは 幻のアジサイと言われていたそうです。
 その色彩の妙 一度 見てみたいと思いました。
 四国の山中深くにも、ヤマアジサイが自生して
幽玄な風情であったことを思い出しました。足が確かなうちにもう一度登りたいです。さて、今もあるでしょうか。
 
 



いいなと思ったら応援しよう!