『はかりきれない世界の単位』
めずらしい単位をいくつかご紹介。
【カラット】
イナゴマメ一粒の重さ。
【ハナゲ】
長さ1㎝の鼻毛を鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いた時に感じる痛みの程度。
【コイニックス】
古代ギリシャ。奴隷に与えられる1日分の穀物量。
【アンフラマンス】
現実と非現実の境界の薄さ。
【ムゲセレゲ】
ハエのペニスの長さ。「とても小さい」ものを示す単位。
【カッツェンシュプルング】
猫が一跳びする距離。
【五劫の擦切れ】
劫はヒンズー哲学で、宇宙の誕生から消滅までの時間。仏教では、1辺40里(約20㎞)の岩を3年に1度天女が舞い降りて羽衣で撫で、岩が擦り減ってなくなるまでの時間。五劫はその5倍。
日下明さんのイラストがものすご素敵。
眺めてるだけでたのしい。
28/200 2024.2.9.