
Photo by
uranus_xii_jp
【随筆/まくらのそうし】 川魚
漁業権が要らない魚は、ハヤやウグイ、オイカワなどの類いである。
いわゆる雑魚というやつで、竹に糸、釣り針をつけたくらいで釣れてしまうが、これがひどく美味いのである。
夏、子供が川で遊ぶのを、水しぶきの来ぬ方に、その辺りの虫でも拾い、ぽちゃんと投げればすぐに釣れ、バーベキューの要領で焼いてしまえば、下手なアユやアメゴは敵わない、それほどの味である。
特に、アブラハヤは脂が乗って、オイカワのオスが釣れれば美しく、鯉かと思うほどの大きなウグイは、開いて塩の水に漬け、干せば干物のできあがり。
川魚の干物というのは、なかなか見ないものではあるが、これは海の魚よりくどくなく、川の清い流れのせいか、不思議と香りの良いものだ。
川を豊かに保つには、山が豊かでなければならず、山が豊かになるためには、人が手を入れねばならぬ。
杉植林の山ばかり、作ってしまったいまとなれば。
いいなと思ったら応援しよう!
