![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81913487/rectangle_large_type_2_6e5b1335012602ed97d2ff43f025ec97.png?width=1200)
Photo by
tohshiro
【随筆/まくらのそうし】 鶉(ウズラ)
逃げろ逃げろ、と言わんばかりに、丸い尻がまっしぐらに駆けていく。
と言うと、疾走感があるのだが、これはトコトコトコと擬音をつけてやりたいくらい、可笑しく、それほど速くもないものだ。
時折、ウズラが小道に飛び出し、驚き、駆けていくのである。
カルガモの親子のように、大きい丸と小さな丸が、パニック状態に陥っているのは可愛らしく、同時にとても美味そうだ。
ウズラは食べたことがなく、食べたいとは思っているが、親子を捕まえようという気もないままに、可愛い尻を見送っている。
キジ科の鳥は総じて美味いらしく、キジにヤマドリなども姿を見るから、そのうち食べる機会もあるかもしれない。
鳥と言えば、ニワトリの類い、養鶏場でボロくなったものを、たった百円でもらえるが、あまり美味いものでもない、自分で増やしている人の、オスのうるさく要らないもので、烏骨鶏などをもらってくれば、これはかなりの美味である。
いいなと思ったら応援しよう!
![黒澤伊織@小説](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52025721/profile_f4d3b1a6d68ef4317697547c2dfbb14d.png?width=600&crop=1:1,smart)