見出し画像

【🖊️初心者向け】note有料記事は売れない?トップセールスが伝える収益化への『7つの購入心理』とは?

セール中

〜2月28日 20:00

この記事では「何故、人は購入したくなるのか?」についてお話をします。記事販売に苦労している方はぜひご覧下さい。

『自信作なのに全然売れない』

収益化が難しいと困惑しているクリエイターはきっとたくさんいるよね。毎日、有料記事が出ているものの「本当に売れているのか?」と邪推もしたくなる気持ちもよく分かる。

ただ事実、売れている。
当たり前の話だけど、"売れる記事""売れない記事"には明確な"理由"がある訳で、一生懸命"売れない記事"を量産していても、売れない。

「どうしたら売れるの?」

と、聞きたくなるその前に「自分はどうして買ったのか?」を一度立ち止まって考える必要がある。noteは"書くのが得意"な人は多いけど、"売るのが得意"な人って少ないんだよね。
どうしても「売りたい」が先行してしまって、読者がどこで離脱するのかも分からずに終わる。

これじゃ書いた意味がない。
100人読んだ人がいて、100人離脱したとする。ただ、この各々が「どこで離脱したのか?」を考えられない事には成長がない。

いつまで経っても、"たまたま"の域を出ず「売った、売れなかった」を行き来するような展開が多くなる訳で。これじゃもったいない。

物事には"理由"があり、有料記事の購入もやっぱりそこに当てはまる。
改めて、この記事では「何故、人は購入したくなるのか?」についてのお話をしています。

こちらの記事も好評いただいてます、合わせて読んでみてね▽

本題に入る前に、少しだけ自己紹介。
元々BtoB商材の販売をしており、タイトルにあるように『トップセールス』として多くの実績を残しています。
「何故、購入したのか」について、ヒアリングをする機会に恵まれたこともあって、おおよその流れを掴むことも出来ました。

今回はその流れを「顧客の購入心理」と呼び、"計7段階"のステップで、購入に至るまでをご案内していく形になっています。

「何故、売れなかったのか?」「どこで心が離れたのか?」を考える良いきっかけ。
ベースはビジネスの考え方だけど、法人でも記事でも購入するのは"人間"なので、そこに大きな差はない。

✅️note収益化を目指す方。
✅️売り方がまだよく分からない方。
✅️購入の動機を知りたい方。
✅️有料記事の仕組みを考える方。

壁に当たる事も多いかと思いけど、「売れないポイント」について一つ考え方を押さえておくことで先々の展開も変わるかもしれません。

【実績もそれなりにあります】
※2024年8月(有料マガジン・メンバーシップは含みません)
※2025年1月(有料マガジン・メンバーシップは含みません)

それじゃ、本題に入っていこう。
note収益化の一助になれば幸いです。

ここから先は

3,155字
この記事のみ
セール中
¥1,980
¥ 1,280

2月7日 09:00 〜 2月28日 20:00

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦