![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124915763/rectangle_large_type_2_2b8a8dd99cfb0c9d23dae23aff1854dc.png?width=1200)
発信するほど稼ぎになる話。
やぁ、いらっしゃい。今日も元気にいこうよ。
寒すぎる環境下で、タイピング。
これがなかなか辛いところなんだよ。
エアコンをつけても、やっぱし寒いんだね。
指先が冷えてスピード落ちるのはまぢ大変な自体。
ゲーム実況業界。
ゲーム実況は、昨今のネットインフラやデジタルメディア。
これらの進化に伴って急成長してきた産業と言える。
新興のエンタメ分野の一つとして、
その人気は近年急速に拡大しているよね。
市場規模は年々拡大している。
--------------------
視聴者数や広告収入など見ても、
真剣なビジネスとしての地位を確立。
単なる趣味や娯楽から脱し、
ライフワークとなる者も多々。
配信者として、人気も確保していくことで
一個人としても侮れない程の影響力となる。
今回はそんなゲーム実況についてのお話だよ。
廃課金厨。
Y氏はゲームが大好きな主婦。
知り合って5年程になるけど、
もともとスマホアプリゲーム経由での知り合い。
私はちょくちょくログインしてってくらいだったけど、
Y氏はいわゆる「廃課金厨」だったね。
2週に1度ゲーム内イベントの区切りになる。
--------------------
無料でもそれなりに楽しめるが、
使用上、課金をしたほうがどんどん有利になる訳さ。
ランキングも常時公開されており、
上位陣は課金勢で占めている。
典型的な課金ユーザー優待型のゲームアプリ。
常にアバターと呼ばれる服装や建物。
限定ガチャでしか手に入らないものを、
いつの間にか手にしていた。
--------------------
もともと課金の具合を陰ながら懸念していたが、
あえなく破綻。いつの間にかイン率は低下する。
交流サイトで繋がりがあったので、
時々近況などを聞く。
課金していた旦那さんのクレジット明細がバレ、
酷く怒られたそうな。
いや、よくやるよと・・・。
ゲーム実況。
Y氏は筋金入りのゲーム好き。
プレイステーション系のゲームで気に入ったものだと、
一度流しでクリアをして、そのまま二週目。
最終的には「トロコン」を目指す。
色んなミッションや攻略などをしていくことで、
得られる「トロフィー」を全部集める作業だね。
人の趣味なのでどうこう言うつもりもない。
--------------------
ただ、よくやるなぁといつも思いつつ、
一緒にゲームをやっていたよ。
「Fortnite」や「Dead by Daylight」など、
配信等で人気のあるものをよくやる。
まぁ、やり込んでいるだけに上手だね。
私も昔は本当にゲームをよくやってたもんさ。
据え置き機のゲームなら買い取りが多い。
スマホアプリのように課金に次ぐ課金のような
悲劇はそうそう起きることがないよ。
程なく、Y氏はゲーム実況を開始し始めた。
人気商売。
Y氏はおとなしい口調で、
どちらかというともったり声でかわいめ。
ホラー系やアクション系のゲームに慣れていて、
基本的には動じない。
淡々と話しながら進めていくタイプ。
メジャーではないものの、一部の層には刺さるのか、
毎週決まった曜日の決まった時間に配信。
ライブ配信はコロナ禍で人気増加の背景。
時々スーパーチャット(投げ銭)をもらいつつ、
配信データをそのままアップロードして、
それはそれで再生数で稼ぐ。
--------------------
「死にゲー」と呼ばれるゲームが人気なのは、
Y氏も熟知していた。
今で言えば「エルデンリング」。
昔だと「ダークソウル」なんてものが人気コンテンツ。
同一の会社が製作しているアクションゲームで、
とにかく難易度が高く、普通にその辺のザコ敵にも負ける。
ボス戦ともなれば、何すればいいのか分からず、
なすすべないまま負けたりする。
--------------------
ヒットは「Bloodborne」というゲーム。
先程のゲームと同じようなものだけど、これまた人気。
トロコンプレイヤーな事を隠して、
Y氏はちょっと下手なふりをしながら進めていく。
見ていてハラハラするような展開。
視聴者はグダグダと負けて挑戦してと、
同じ流れは好まない訳。
なので、逃げ回って慌てる様子を
絶妙に声に出しながら操作する。
--------------------
普段もったりと冷静なY氏が慌てているような
そぶりで配信しているのが人気になるのは何か分かる。
1~2回負けてから再挑戦。
苦戦の末に攻略、そうするとファンからはスーパーチャット。
「バイオハザード」なんかも人気だったね。
一回の配信3時間ほどでクリアまで済ませられる、
手短さが配信者としても好まれる。
感情を入れない。
好きなゲームはたくさんあるけど、
配信で行われるゲーム結構限定している。
ゲーム実況者にも「属性」があって、
その属性に合った視聴者が集まってくる。
少し偏っているが、あれこれバランス良く。
となってしまうと、そもそも目立たない。
割り切って、合ったタイプのゲームを
チョイスすることで手堅く数字を取る。
同じゲームでも「見る側」は飽きずに見る。
「やる側」としても感情は入れない。
淡々と同じシーンをやり切る。
--------------------
これは現行の実況者でも言えることだけど、
ビジネスとして割り切って周回プレイも苦としない。
私には考えられないことだけど、
これも一つの飯の種。
ジャンルを統一して、色んなゲームを発信する。
何だかんだアクションやサバイバルものは
「見る専」も多くて、需要は尽きない。
楽しみ方は人それぞれなんだろう。
「ナウシカ」が何度も再放送されても、
相応に数字が取れるのも、その魅力と新規ユーザーゆえ。
これから。
Y氏とは最近連絡も取らなくなった。
共通認識だったゲームもやってないし、
私もそこまで暇じゃなくなったことも大きい。
ご主人が漁師ということもあって、
夜に出る事もあって、配信以降は円満。
--------------------
週に数回で家庭に迷惑がかからないなら、
別に波紋は起きないのだろう。
そこまで大きな収益ではないにしても、
好きな形で得るものを得る。
これはこれで一つの出来上がった
形なのかもしれないね。
ゲームは負担にならない範囲で、
ほどほどに楽しみましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)