![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134992401/rectangle_large_type_2_8378c5d35d5475885dc03b6f0c33cf0c.png?width=1200)
ちいかわもぐもぐ本舗に行こう。
やぁ、いらっしゃい。今週も元気に過ごせたかい。
毎日働いてばっかりやってらんねぇよ。
なんてソルジャーのみなさん、朗報です。明日土曜日。
ん?土日勤務の仕事?
そ、それは大変だね…頑張れとしか言えんよ( *ˊꇴˋ)エヘッ
本文はここから。
あなたはご存知だろうか。
京都市伏見区に存在する「ちいかわもぐもぐ本舗」を。
去る先週の土曜日にそこを目当てに行ってきたよ。
いつも同行してくれる友人(女子)と時間を合わせて、あらかじめ行く予定になっていた訳で。
今回はそんな「普通の休日」のお話。
金曜日はブルーラベル、普通のエッセイを語った日記もどきさ。
あさイチから、ヌル禁ねこかつ交流会を早々と済ませる。
【ねこかつ交流会】
— クロサキナオ (@kurosakina0) March 22, 2024
土曜日!
「褐色の恋人、スジャータの日『#ヌル禁』!」
社会の問題でこの人の名前をメロディアン・ミニって書いて先生にキレられてたばかな男子生徒いたよ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
今こそ夜明け前の攻防戦!
さぁ、気合いを入れろっ!
ルールは画像参照!
合言葉は「ヌル禁」!!… pic.twitter.com/jL5ilBPPrC
午前4:34て…。我ながらよくやるよ。
背景かわいい、うっすらおっさん写ってるけど笑
土曜に朝からお出かけとなると、準備が必要になってくる訳で。ちょっと遠いからね、時間に余裕は持ちたい。
ただし、朝のねこかつ交流会を始めてから全く遅刻はなくなったよ。
その日は朝から「いちご狩り」に行く予定をしていて、取引先のいちごファームに特別に予約を取らせていただいていた訳で。
![](https://assets.st-note.com/img/1711288445568-8YxA87spvx.jpg?width=1200)
いちごって、買って食べると大体酸っぱいんだよね。
最近「白いいちご」なる戴き物があったんだけど、シンプルに味が薄かった…悲しい。「あまおう」なんて「甘い王様」と思っちゃうじゃん?もう皮肉って「酸っぱ王」なんて呼ぶ始末。
それがこのいちご狩りになると、違うんだよね。
いちごって摘み取った瞬間に食べると超甘い。4種類あって、名前忘れたけど「紅ほっぺ」だけ覚えててそれが一番美味しかった。超でっかいのぶら下がってて超食べたよ、20個くらい食べたんじゃないかしら…友人は40個以上食べてたけど…バケモノだよ💧
去年も行ったんだけど、このいちごって不思議なもので美味しかったからと、おみやげで持って返っても家についたら酸っぱくなっちゃってるんだよね。
やっぱし切り離したら何かが起きるのかしら。
いちご狩りは30分のタイムアタック。
あっという間に終了して、指が赤く滲んじゃったよ( *ˊꇴˋ)エヘッ
いよいよ次はちいかわもぐもぐ本舗へ。
京都市伏見区という場所にあり、京都の中ではまだ郊外の方だね。
中京区とか下京区とかになると、とても車では行けない。
伏見区は高速道路と大型道路、あと田んぼのイメージ。
伏見稲荷大社って由緒正しい神社の小さな商店街の一角にあるお店。観光スポットで鬼ほど外国人や旅行客で賑わう場所だね、幸い当日は雨が降っていてちょっとマシだった。
基本的にちいかわもぐもぐ本舗に過集中、他のお店は暇そうだったよ…泣
【休日】
— クロサキナオ (@kurosakina0) March 24, 2024
ちいかわもぐもぐ本舗に行ってきたよ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝#ちいかわ #ちいかわもぐもぐ本舗
たくさん買う予定じゃなかったのに、買い過ぎちゃったよ…ちいかわハンパない。楽しかった。
数日前に設置された作者のナガノ先生の生色紙あった、バリウマでびっくり…ナメてた🥹… pic.twitter.com/5SHxMGIsBk
店内でも写真は沢山撮ってきたんだけど、Xに4つ厳選しておいたからまぁいいや。あんましnoteに写真とか貼るの得意じゃないんだよね( *ˊꇴˋ)エヘッ
![](https://assets.st-note.com/img/1711289559253-0eZ5xjEpV4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711289601107-nO9nFKhX5i.jpg?width=1200)
写真はこんなもんでいいや、なんせ沢山のちいかわグッズが所狭しと並んでいたよ。
このお店は2023年11月にオープンしていて、近所の伏見稲荷にちなんで、狐を被っている限定アイテムが多数置いてるよ。※Xポストの狐の着ぐるみ。
缶バッジや巾着、ぬいぐるみにお菓子、Tシャツや食器等々。
何でもかんでもちいかわめ…と思いつつ、見てるとどんどん欲しくなる。
私さ、こういうぬいぐるみとか好きなんだよ。
先週のみかんの話でもしたんだけど、こういうの置いて視界に入れておくことで癒やしを自動的に感じるという趣味があるみたい。
二階建てになっていて、友人と何度も往復。積み上がっていくかごの中。
1~2,000円くらいの価格帯のものが多く、徐々に刻まれていく感じ。分かるかな💦
店内はほぼ外人さんだったけど、日本の観光の人は女性がほとんどだったね。付き合わされている男性は一生モニターに写ってるうさぎがプリンの上で滑ってる動画見てた。何してんだよと。笑
ただ、ちょっと大きなぬいぐるみになると一個4,000円とかになるし、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの三点が欲しくなってしまうので断念する。
浮かれてかごに突っ込む外人さん、ハンパない…
結局小さい店内に1時間以上いて熟考の結果、爆買いにて終わる。まぁ、実際そんな爆買いじゃないけど(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
その後、向かいのせんべい屋で「濡れおかき」を買ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711290433036-NGrSkoOMH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711290452507-s9GV4pO2jQ.jpg?width=1200)
全然味が違ってて楽しい。
ちょっとおあげさんの方が醤油が効いてる感じかしら。
軽く観光気分を味わいながら、オリジナルお箸のお店やおみやげのお店を巡っていく。何も買わないけど…笑
その後は、歩き疲れたので商店街の脇の道にあったコメダ珈琲で休憩。席がしっかりしているお店はいいよね( *ˊꇴˋ)エヘッ
3時間以上しゃべりつつ、合間にX更新とかコメント返信をして過ごす。コインパーキングは早々にカンスト2,000円割り勘で。
帰りに疲れたのでスーパー銭湯に寄る。
隣接に産直系のお店があったので、ついつい色々買っちゃう。おたべとか久しぶりに見かけたよ。
スーパー銭湯超好きでジェットバスが1m以上で深すぎた。二段と思ったのかまさかの三段で友人が足を踏み外して思いっきり沈んでた。何やってんだよと(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
そんなこんなで、上がってから軽く晩ごはんを食べる。私は全然お腹減ってないから全然食べないけど、友人はラーメン食べてた。元気だね。
その後、終了。
先に友人を送り返して帰宅。
時間、既に21時を回る。
「疲れた…」
気分転換とはかくも疲れるものなんだなぁ。
そう思った土曜日でした。その後、一記事を仕上げたのはプロ故の悲しさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711291121232-N6uYZ03NI7.jpg?width=1200)
そんな発散に徹した一日なのでした。
おしまい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)