黒坂図書館という名前が生まれた話
黒坂図書館年表(以下の投稿を参照)に沿って書いて行くシリーズです。
黒坂図書館という言葉になる前は、
単純に「本を送る」という
原始的な呼び名でした。
2016年3月27日に約200冊の日本語書籍を送った時もそうでした。
名前がついたのは、
ヤシャール先生が書架に掲げる看板を作ってくれた時でした。
看板を作ってくれると聞いたときは、本当に嬉しかったのを思い出します。
だって、自分の名前が入った看板なんで人生初ですから。
写真にあるように、
KUROSAKAという文字を書架に付けてくれたことを契機に、
これ以降は黒坂図書館と呼ぶようになりました。
お恥ずかしながら、
私はまだこの目で黒坂図書館の看板を見ていません。
ただ、実際に見た数名の方からは、
「立派なもんだ!」というフィードバックをもらっています。
いつか、というか早く見たいなって思っています。
ちなみになのですが、看板が2019年4月に増えています(^-^)
提灯は友人からもらったものです。
本当にはやく見てみたいなぁ・・・・
次回は、カスピ海の至宝アゼルバイジャン出版の話です。
#黒坂図書館 #アゼルバイジャン #日本語図書 #寄贈 #海外 #黒坂図書館年表 #40代の挑戦 #年表には無い物語もある #看板 #黒坂図書館誕生秘話 #立派らしい #まだ見ていない #カルチャー
------------------------------------------------------
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■黒坂図書館Web siteです。
http://kurosakalibrary.com/
■黒坂図書館のFacebook pageはこちらです。
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
■J-WAVEに出演した時の内容
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/come-together/2018/09/14-082037.html
------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━