![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7552067/rectangle_large_type_2_c05ab45c6674184cba13e0ac4fc54bd9.jpg?width=1200)
黒坂図書館プロジェクトって?
私が進めている
黒坂図書館プロジェクトについて書きます。
アゼルバイジャン共和国で日本語を学ぶ学生に向けて
日本語の本を送るプロジェクトです。
「智識は、人を高める」と私は信じています。
この信念を達成するために日本語書籍を送っています。
その第一歩として、
アゼルバイジャンに10,000冊の日本語書籍の図書館、
黒坂図書館をアゼルバイジャンで作っています。
実はこのプロジェクト、
アゼルバイジャン言語大学のヤシャール先生と学生が言った
たった一言から始まっています。
「アゼルバイジャンには日本を学ぶ本が殆どないんです・・・」 と。
このプロジェクトでは、すでに2000冊以上を送っていて、
全国の本好きの個人、大学、公立図書館から多くの本を集めています。
色々な方からのご支援は、
アゼルバイジャンの多くの人を勇気付け、励まし、背中を押し、
そして人を高めるために活用しています。
私一人の力は大したことは無いですが、
そこにあなたの力が加われば 力強くそして速く前へ進むことができ、
智識を世界に広められます。
精神的/知的な自立を促し、希望に溢れた世界にしたい。
そう思って活動を進めています!
もしアゼルバイジャンの人たちに読んで欲しい本がありましたら、
以下のリンクよりご連絡ください(^-^)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/575a9240400029
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)