「連載」ツーピース:チームすー。地球一周大冒険(24)
「黒リスさん、南米はカカオも有名で、チョコレートの食べ比べもおススメです。」
と、熱心な読者さん(きっと妄想)からコメントを頂き、それではと、早速、黒リスリサーチ。
ショコラナビというサイトを発見。https://suit-chocolate.com/sannti/#i-8
南アメリカ大陸のチョコレートの味と特徴
エクアドルのチョコレートの味と特徴『エクアドル』は南米の北西部に位置し、古くから現地固有種(アリバ種)カカオの栽培が行われてきた生産国。
国土西部の海沿いの地域が主な栽培地です。ジャスミンを思わせる芳醇な花の香りと、軽い渋味が特徴。
アロマや香水など、華やかな香りが好きな人におすすめです。
なるほど~、でも、花の香りや香水が苦手な黒リスの触手は伸びないなぁ。因みに、1つ前に旅したコロンビアはとチェック。
コロンビアのチョコレートの味と特徴『コロンビア』は南米北部に位置し、国を挙げて良質なカカオ栽培に力を入れる世界有数の生産国。
国土北西、アンデス山麓の緩やかな丘陵地帯が主な栽培地です。ワインのような華やかさと渋みを持つもの、ドライフルーツのような濃厚な甘味と果実香を感じるものなど、栽培地域によって風味が大きく異なります。
オーガニックのドライフルーツを特に好んで食べる人におすすめです。
これだっ!黒リスは舌なめずりをした。そういえば、黒リスはコーヒー豆の中でも、コロンビアが好きである。きっと、黒リスは、コロンビアと相性が良いに違いない。そういえば、コロンビアと言えば、南米の3Cと呼ばれる美女天国!黒リスは美女を眺めるのも好きだ。(美女を目指す気はない。)
など、甘く、ふんわりした話題を敢えてしたのには、理由がある。
実は、発表があります。また、新人乗組員が加入しました。それも、すごい濃厚キャラで、これほど新人と云う言葉が似合わない人はいないでしょう。いや、よもや、人ではありません。カニです。
恒例のフェイスブックチェックをした所、出てくるのは、蟹、蟹、蟹。
画面が、連続オレンジビーム全開で、眩しくって、見てられません。
そんな中、同様にチェックをしていたイノシシから、裏情報提供がありました。「飲み屋にも蟹で入ってるんですが。(o_o)」
濃い、、、、濃過ぎて、一行目から蟹ネタを書くと、読者がオレンジビームで目がやられる恐れがあると判断した黒リスは、序曲としてチョコネタを持ってきたわけ。いきなり、フォルテシモだと、逃げ出したくなりますからね。
ところで、カニさん、会社でももちろん、蟹で仕事しているんですよね?
タイトル画像は、チームすー。のエクアドル現在地。アンデスならではの景色の中、走ってます。清々しいでしょう?!
こちら↓は、別な角度からの景色。蟹三昧で胃もたれた方の為にご用意致しました。
チームすー。ジャパン:現在走行距離1,763.18キロ(1,101.99マル) 現在123チーム中46位。