小説「走る、繋ぐ、生きる」第11話
【歩子@13.1mile – 19mile】
ブルックリンとクイーンズを繋ぐ橋、プラスキブリッジが見えてきた。
この橋の登り坂の途中が、ハーフマラソンポイントだ。
下り基調のブルックリンから急に登り坂になり、脚が一気に重たく感じる。
でも、まだ、余裕がある。
13.1mile (ハーフマラソン)の看板を通り越した時、ランニングウォッチを確認した。2時間11分6秒。立ち止まった割にはそれ程、想定タイムより落ちていない。どうやら、ブラウン夫妻と逢った後、2マイルほど、がむしゃらに走っていたようだ。
顔を上げると、左手に、マンハッタンの摩天楼が広がった。
感嘆と共にじんわり心が熱くなる。
そして、なんだか知らないけど、気持ちの整理がついてくる。
ジョンをこの場所に連れて来たかった気持ちには嘘はない。
それでいいじゃない?
ブラウン夫妻の気持ちはブラウン夫妻のもの。
私にはコントロール出来ないものだ。そこは、彼らの聖域であり、踏み込めない場所なのだ。
父も母も、必死で私の命を守ろうとした。出来ることは全てやろうとしただけだ。
そこには損得も、よもや、誰かの不幸を願うこともなかった。
ただ、神様がもし存在し、采配を振るうことができるのであれば、どうか、歩子にも、生きるチャンスを与えて下さい、と願い続けただけだ。
クイーンズの息の合ったダイナミックなブラスバンドの応援、大きな日本の国旗を掲げ応援するNY在住の日本人たち、歩子にとって全てが新鮮だ。
難関のひとつ、クイーンズボロウブリッジのダラダラと続く登り坂には、心が折れそうになる。しかし、なんとか登り切り、下っていくと、段々と近づいてくる歓声に心が逸る。
橋を渡りマンハッタンに到着した途端、大歓声に包まれた。
何これ?!
嬉しいというより、驚く。自分がまるでスターにでもなったみたいだ。
すごい、すごい、私、こんな中、走っている。
自分の脚で、走っている。
病弱だった歩子にとって、運動会は無縁の場所だった。表彰される事はおろか、応援された経験もない。
そんな私が、今、みんなからこんなに応援されている!
感激と感動で泣きそうになる。
ダメダメ、ここはまだ、17マイル(27.2キロ)、後、9マイル強(15キロ弱)も残っている。ここはゴールじゃない。泣くのはもう少しお預け。
19マイルで、急にガクンとペースが落ちた。脚が石の様に固くなってきた。
ブロンクスに繋がる橋は地獄。
短い橋なのに、中々終わらない。
息が上がる。苦しい。
前後左右のランナーも同じ気持ちなんだろう。
目が合うと、お互い苦笑い。“キッツイよなぁ。”と、言語を超えたコミュニケーション。ランニングは個人競技の孤独なスポーツと言われるが、そんなことないんだと知る。
歩子も例に漏れず、ブロンクスで味わう30キロの壁にぶち当たった。
自分の脚じゃないみたい。脚全体が、重たいというレベルを越え、岩の様にガチガチに固まり、脚を一歩出すのも辛い。
こんな状態で、後、10キロ?!
今度は、痛み、不安、辛さで泣きそうになった。
マラソンは30キロからが勝負って言われているが、勝負もなにも、脚がこれじゃ勝負にも出れないじゃない。
周りのランナーも多くがゾンビ状態になっている。
だが、そんな中、ペースを上げていくランナーもいる。
余裕なんだな、と羨ましく思っていたが、彼らの表情を見るとそんなことはないと気づく。必死に踏ん張っているのだ。自分に負けない様に、踏ん張っているのだ。
そっか、勝負って、自分との勝負なのか。
私、ジョンの代わりにNYCマラソンを走ってあげるとか偉そうに思っていたけど、その前に、全然、自分が自分に負けているじゃない。そんな自分が、誰かの夢を叶えてあげるなんて出来っこない。
自分がまずは強くならないといけない。まずは、自分が自分の脚で、今を乗り越えないといけない。
歩子は、ギシギシと軋む脚に念じた。
私の脚、頑張って。一緒に今まで頑張ってきたじゃない。
冬も春も灼熱の夏だって。歯を食いしばって、一緒に乗り越えてきたじゃない。
私は頑張れる。私の身体はまだまだ諦めない。
歩子は、いよいよ、マンハッタンに突入した。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?