見出し画像

いまさら自己紹介

こんにちは ささきです。

noteの初めての投稿から約半年たちました。
また、私の受け持っていた開発案件がひと段落し、少し余力がでてきました。
(新しい仕事がはいってきましたが…)

なので、今更ですが自己紹介いたします。

ささきがどんな人生を送ってきたのか、どんな性格なのか、イメージできれば幸いです。

経歴


出身:埼玉(ど田舎)
生まれた瞬間から幼稚園:東京
幼稚園:福岡
小学校:名古屋(たまに福島)
中高浪人:埼玉(大宮)
大学・大学院:関東の理工学部
社会人:関西勤務(京都在住)

西は九州、東は福島まで転々としています。
いわゆる転勤族というやつです。

出身地は埼玉のど田舎ですが、生まれてすぐ東京に引っ越したため、そのときの記憶がありません。

どうせすぐいなくなるからということで人間関係も薄いめ。

あと地元にまったく固執していない。
そのせいもあって、就職した会社も転勤の可能性のある会社です。

きっと奥さんや家族には迷惑をかけることになるんだろうな…(そもそも結婚できるのだろうか)

あと浪人しています。高3の受験は全落ちしました。
偏差値30代の大学も落ちました。

部活が忙しくて…とか、受検の範囲が終わるのが遅くて…とか、勉強サボってて…ではありません。

ちゃんと勉強したのに、成績上がらなくて全落ちしました。


いろいろ反省して勉強を見直して、なんとかGMARCH・SMARTレベルの大学に入学することができました。

ほんと浪人時代は地獄だった…

浪人時代は人生で一番ツライだろって思ってました。

(いつか浪人時代の記事投稿したい。)

大学の専門は工学部。

レポート、試験地獄で大変でしたね…
そんな忙しい大学生活でしたけど、なぜかサークル、ボランティア活動、バイトをぶち込んでいましたね。

たぶん忙しい自分に酔っていたんでしょう…

4年次に配属された研究室はかなり激務な研究室。

自分を高めたいという思いで自ら志願しましたが、地獄でした。
基本的に週7研究室。
春休み、夏休みは当然ない。お正月、お盆も研究室にきてました。
聖なる夜と年越しに実験したのはいい思い出…
(研究室の生活も書いてみたいな)

そんな地獄な生活でしたが、成績もまずまずでした。
研究成果もあげて国際学会で発表したり、論文誌にも採択されたりしました。
たぶん人生の絶頂期だったでしょうね。

忙しくても順風満帆な生活でしたね…

ああ…楽しい思い出でした。

そして、浪人、大学生活と数多くの修羅場を潜り抜けてきたから、社会人生活も生きていけるだろうと思ってしました。

でもそれは甘えでした。


社会人生活と夢

とあるメーカーで製品開発しています。

自分が学んできた工学に関する業務をしたい

自分の作った製品が世界中で使われて、幸せにしたい

海外で働いてみたい。

ある分野のスペシャリストになりたい

みたいな目標があって今の会社に就職しましたね。

いまはそんなこと考えられてないですね…

ホント地獄。

苦しんでいますね…

慣れない環境、人間関係、自分の不甲斐なさに毎日悩んでいます。

主にnoteで社会人生活での悩みや苦しみを投稿しています。

あとは英語勉強のために、英語学習の日記も投稿しています。


趣味


旅行、映画鑑賞、写真撮影です。

noteでは旅行日記を書いております。

Instagram、Twitterでは、主に京都の風景を投稿しています。

ぜひ、フォローしていただけると嬉しいです!


好きな映画はアメコミ、ドキュメンタリー。
お気に入りの映画は、シックスセンス、ダークナイト、きっとうまくいく、ショーシャンクの空に。

レオン、プライベートライアン、ジョーカー、アベンジャーズエンドゲーム、インターステラも好きかなぁ…絞れません…

好きな漫画は進撃の巨人、亜人、東京喰種、死役所。
海外ドラマはプリズンブレイク、ウォーキングデッド。

最近は読書にはまってて、読書感想文もたまに投稿しています。

noteを始めたきっかけ


きっかけは、考えたことの整理です。

会社で学んだことや考えたことをアウトプットして、自身の成長につながってほしいなという思いから始めました。

もう一つの理由は、自分が経験してきたことが、誰かに役に立ってほしいなと思ったから。(偉そうですね。でも私のnoteを読んで、励まされたり、こんな失敗しているんだ私は気を付けようって思ってくれたなら最高ですね。)

なんとなくここまで読んできたならわかりますが、主に社会人生活のこと、旅行日記、英語日記を中心に投稿しております。

気分が落ち込んでいるときには日記を書くといいって聞きますから、やってよかったかなと思います。(笑)


まとめ

以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

なんか書いてて苦しんでいる自分に酔っている気がしますね(笑)

なんか恥ずかしくなってきました。

もしいいなって思ったらスキ、フォローよろしくお願いします。
またどこかでお会いしましょう。
さようなら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集