見出し画像

言葉と感情はセット!前向きなわたしでいるために



こんにちは、くろねこです。


前向きでいようと思っても
ネガティブな気持ちになることありませんか?


わたしは元がネガティブなので
気付いたらネガティブになってたり、

ふとネガティブな感情が湧いてくることがあります。


普段は気にならないかもしれないけど
職場や周りの言葉が刺さってしまうこともあり、

彼に対しても、
「何でそんな言い方するの?」
と思ってしまうことがたまにあります。


でも相手に悪意はなくても
こちらの捉え方次第で
言葉の影響でネガティブなものになってしまいます。


時によっては平気なのに、
別の日では嫌な言葉に聞こえたり。

わたしが気になっても
別の人にとっては何でもないことだったりします。



わたしが離婚を気にしていても
周りは何とも思っていなかったりします。

わたしはもう離婚のことは過去のことになり
なんともおもっていないのですが、

「わたしバツイチなんですよね〜」と
自己開示すると、

「変なことを聞いてすみません」
と申し訳なさそうに言われることもあります。


そう言われると
気を遣わせてしまって申し訳ないと
わたしも思ってしまうのですが(笑)

本当に捉え方って人それぞれです。

わたしたちは
言葉と感情をセットで記憶しているので

ネガティブな言葉を聞くと
ネガティブなイメージをするし、


ポジティブな言葉を聞くと
ポジティブなイメージをします。


これはなかなか
自分では変えられないものだからこそ

普段からネガティブなイメージをしてしまう言葉を避けることは大事です。


どうしても
ネガティブになってしまうときもあるけど

言葉一つで想像するイメージが変わるなら
前向きな言葉を使いたい
ですよね✨


言葉の影響はすごく大きなもので
自分が使う言葉で自分ができています。

言葉と感情がセットになっていること
ぜひ意識してみてください☺️💞

最後まで読んでいただき
ありがとうございました💞


┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄


こんな記事も書いています✒️




いいなと思ったら応援しよう!