![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173370383/rectangle_large_type_2_e8ffb528bec3c4e4b6697a967647f230.jpeg?width=1200)
【映画メモ】イカゲーム シーズン1【#84】
今さらの『イカゲーム』です。
あらすじはNetflixのサイトから
勝てば天国、負ければ…即死。賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった。
一部では『賭博黙示録カイジ』のダメダメな主人公が一発逆転をかけて命懸けのギャンブルに挑む感じとか、『ライアーゲーム』の1億円を目指して謎のゲームに参加するという感じがパクリだと言われているようですが、そういう設定は他でも見かけるので別にパクりって騒がなくても良いんじゃないかと思います。
ただ、昔ながらの遊びといわれても、イカゲームというのに馴染みがないので、最初と最後がいまいち没入できない感じでした。いくつか出てくる他の遊びも日本の遊びに似てるものがあったり、無かったりという感じです。ストーリー自体は面白いし、途中から想像できてしまう部分は多々あるものの設定も色々秀逸でした。一番最後の大どんでん返しも意外で面白かったです。
〇△▢が象徴的に使われてますが、ハングルが分からないので何か意味があるのかどうか分かりません。組織の構成員のお面が〇△▢で階級分けされていました。イカゲームのハングル文字と関係があるのかな?分かりません。
主人公の自分のことは棚に上げて、他人に正義とか道徳をまき散らす感じが、ああ~こういうダメな人たちってこうだよな~ってリアリティがありました。さらに、韓国映画特有のグロ描写も良かったです。『カイジ』だったら「ざわざわ」してる場面が結構出てくるので、効果音は「ざわざわ」を使えば日本人には受けたのかもしれないと思いました。炎上するでしょうけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1738832549-dSCY748ZLp26RabVqfOeyTKU.jpg)
だいぶ前に話題になっていたけど全然波に乗れなくて、見たいな~と思っていたので、この機会に見られて良かったです。ただ、シーズン2,3と続いているようですが、1だけでもう良いかなって感じです。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![クロネコ@太極拳から学ぶ会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61788107/profile_d77fa0a13a5ef85e943d1a06af9e065b.png?width=600&crop=1:1,smart)