見出し画像

授業参観でした

今日は小学校の授業参観に行ってきました。
この時期の参観日は道徳の授業です。
今日のテーマは『無意識の差別』。
先生があげていく例に対して、差別かそうでないか、子供達は考えて自分の意見も一緒に発表します。

無意識の差別…私も知らないうちにやっているかもしれないな、と考えました。
子供達にはなるべく平等に接するようにしていますが、年齢的なものもあって次女への比重が多いかも?とか、長男は事あるごとに男の子だし、と考えてしまったりとか。
反省することは多々あります。

先生は自分が経験したことを元に話をしてくれて、最後に相手の気持ちになって考えよう、どんなことが差別になるのか知ることが大切です、とまとめていました。
とてもわかりやすい授業で子供達が一生懸命考えていたのが印象的でした。

授業が終わって久しぶりに次女と通学路を歩きました。
低学年のころは毎日迎えに行って一緒に帰っていたので何だか懐かしかったです。
大きくなった背中を見ながら、来年はもう中学生か、と思いました。

それでは、今日はこのへんで。

いつも読んでいただいてありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!