見出し画像

心理学勉強した事のまとめ

朝起きて、何故かこの図が頭に浮かんできたので、忘れないうちに書いておく。

勉強している事のカテゴリ分けみたいなのをしておかないから、頭の中がこんがらがるのではないだろうか?

・最近ずっと、「依存、自立」の事ばかりを考えていたけど、これは「心の状態の把握」に使うだけであって、ここが最終的な着目点ではない。

・心理学は、「思考、やり方」である。これは自分の心の状態を良くするための判断ややり方に使うものであって、どの宗派(っていうのかな?)のやり方を使ってもいい。その時の心が受け入れられるやり方を使う。

・心理学を頭に入れる事で、無意識下で判断出来る状態(直感を使う事)に持って行けたらなおよし。


上記は、「相互依存」という、自分の心が幸せを感じられる状態に持っていく為のパズルのピースみたいなもの。

これらの「心の状態の判断」と「思考、やり方」を使って「相互依存」の心の状態に持っていくためには、究極の自分軸「アカウンタビリティー」が必要。

・自分のニーズも相手のニーズも否定しないで、「どこまで自分と相手を尊重しながら、私には何が出来て何をやらないのか?」

この、「究極の自分軸」の状態に自分を持っていく事が、「愛のリーダーシップ」を取ることになる。

その為に使うのが「コミットメント(決める)」。

周りの人は、必ず自分の心の状態に影響される。だから、「私は自分の心の状態を良くする」と決める事が、結果自分の環境をよくする事に繋がる。


朝起きた時って、大体前の日考えてた事が整理されてるから、朝イチにこういうまとめみたいのが降ってくるー。

これのせいで、もうちょっと寝たかったのに目が覚めてしまった…!今の所の「心の理解」はこんなもんかな…。

いいなと思ったら応援しよう!