![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118597232/rectangle_large_type_2_5a88ad7ae50c10cbc6b7ab3c6ab21fd5.png?width=1200)
骨格ナチュラル女子の筋トレ事情
こんばんは、kuromiです。
たった今、以前書いた筋トレ記事へコメントをいただいていたことに気づきました。そこにはとても嬉しい言葉の数々。
それらを見事に見逃すkuromi。
なんてこった・・・こんな失態をしてしまうなんて、、、
コメントしていただいた方、ごめんなさい!そしてありがとうございます!
私は、その心温まる「救われました」という言葉に奮い立たされました。
ということで、久しぶり?に筋トレ記事を書こうと思います。
さて、タイトルにもあるように、私は典型的といって良いほど型にはまった骨格ナチュラルです。
と、その前に骨格ナチュラルとはなんぞやという方のために、簡潔にご説明をさせていただきます。
骨格診断とは?
最近は、骨格診断といって骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分けて診断するものが流行っております。
今や日本人女性10代〜30代の方にはかなり浸透してきており、皆自分がどのタイプかを把握し、ファッションや小物を選ぶ際に取り入れられております。
わかりやすく画像で比較するとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696841095874-hbmfHMsecC.jpg?width=1200)
冒頭で3タイプと記載しましたが、現在は7タイプや9タイプと、さらに微分化されているのですね!
それはさておき、私はこの内の骨格ナチュラルに所在しておりますが、重要なのはフレーム感!
そうなんです、肩がとにかくしっかりしているのが特徴なんです。
そのため、巷では『骨格ナチュラルはガンダム』なんて自虐ネタまで存在します。
そう言われてしまうとも虚しく、自信を無くしてしまいそうですが、モデル体型などと比喩される方もいらっしゃり、それはそれで御満悦です。
骨格ナチュラル女子が注意すべきトレーニング
さて、本題に入りますが、骨格ナチュラルがバストアップの筋トレをするとします。
バストアップのメニューには腕立て伏せなど、当然肩まわりを鍛える動作が増えてきます。
当たり前ですよね、大胸筋を鍛えたいのだから!
![](https://assets.st-note.com/img/1696841700011-idlsFibKs6.jpg?width=1200)
するとどうでしょう。
筋肉はついてきました。
胸の上部の骨張りの目立たなくなり、バスト位置も上がってきます。
さあ、ここでより大きくせり出たのがそうです!
肩!!!!
肩がとってもたくましい☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1696841966833-lf3xAsCGQK.jpg?width=1200)
肩よ、君は謙虚でいておくれ・・・
そうなんです、元々しっかりした肩を装備した骨格ナチュラル女子にとっては、上半身の筋トレってかなり注意しなければならないのです。
なので、私は考えました。
であれば、マッサージを欠かさず、よりバストを意識しようと!
kuromi流!骨格ナチュラル向けバストアップ方法
その1 マッサージを入念に行う
主にリンパを流して血行をよくすること!首筋、鎖骨は優しくなぞるように流し、脇下は手の指を使って揉みほぐすようにマッサージ。脇下マッサージのポイントは『気持ち良い』くらいの力加減です。これを朝昼晩と3回以上、入浴中もあすすめです。また、トレーニング前に行えば、そこに筋肉がつきやすくなるので必須です。
※脇下は指の爪から細菌が入らないよう注意。指の腹で優しく行うか、着衣の状態で行うのも◎
その2 座位の姿勢で行うトレーニングを心がける
私が行っているのは、YouTubeのひなちゃんねるのトレーニングメニューです。
4種目を3セット行っておりますが、肩に筋肉がつきすぎないよう、あえて一番目の腕立てのトレーニングは抜きにしています。
その3 とにかくバストのみに意識を向ける
トレーニング中は、特にバストに筋肉がつくことだけをイメージすることが大切です。意識の大切さは多くのトレーナーさんもおっしゃっています。
その4 日頃なら胸を張って背中も鍛える
背中が鍛えられると胸にも脂肪がつきやすくなります。横から見て、骨格ナチュラルさんはよく薄い!と言われますよね。私もです。
なので、背中にも筋肉がつくと体に厚みが生まれ、女性らしい丸みが生まれますよ。背筋も伸びるので、姿勢もよくなります。
その5 吐く呼吸をしっかり行う
骨格ナチュラルさんは肋骨も浮きがち。かといって、肋骨を引っ込ませようと押し込むとそれはそれで危険!肋骨はポキッと折れやすいです。
実は呼吸(特に吐く)のをしっかり行うことで、肋骨が目立ちにくくなります。
フーッと口から肺にあるすべての空気を吐き出します。すると、肋骨が自然と小さくなりませんか?同時に、嬉しいことにアンダーバストも小さくなるのです。
バストの測定は 『 バストトップ ー アンダーバスト = カップサイズ 』ですので、毎日行えばカップサイズが上がるかも!?
さいごに
いかがでしたか?
この方法が万人に向いているとは決して言えませんが、少なくとも骨格ナチュラルの細身の女性には多少なりとも効果が期待できる内容かと思います。
私自身も、ほぼ毎日行っておりますが、やる日とやらない日では別物です!
それでも、「今日はやりたくない」という日はトレーニングお休み日で全く問題ありません。
自分のペースで楽しいと思えるのが一番ですからね。
嫌々行っているのでは、ストレスが溜まり、活性酸素が増え、老化が進んで・・・と美しさとはかけ離れてしまい、本末転倒ですので、何事もマイペース楽しく続けていきましょう。続けられると自信にも繋がりますからね。
それでは、素敵な一日を。