見出し画像

自然旅日記「兵庫県三木市の黒滝」

先日、兵庫県三木市にある「黒滝」へ行ってきました。

アクセス


神戸・三宮駅から神姫バス(吉川図書館前行き)に乗り、約1時間。バスを降りて徒歩15分ほど歩くと、目的地の黒滝に到着します。

穴場の滝で、現実逃避



感想から言うと、まさに「穴場」って感じで
もし家の近所にあれば、毎週末の朝に訪れて、自然の音をBGMにコーヒーを飲みながら読書したいと思うような素敵な場所でした。

この日、滝の周りには僕以外誰もおらず、設置されたベンチと机に座って、持参したコーヒーを片手にのんびり読書。滝の流れを眺めながらぼーっとする時間が、とても贅沢に感じられました。

月に一度、自然の中へ



今年から、月に一度は自然の中へ行くことを習慣にしようと決めています。
デジタルや都会の喧騒から離れ、狩猟採集民の時代のような「自然と共にある感覚」を味わうことが目的です。

やっぱり自然に触れると、心も体もリフレッシュされて、頭の中も整理される気がします。こういう時間、大切にしたいですね。

滝のあとのグルメ



滝を満喫した後は、少し歩いて「山田錦の郷」へ。ここには温泉や直売所、食事処もあり、ゆっくり過ごせるスポットです。

お昼ご飯には、地元ブランド鶏「播州百日どり」を使った「山田錦丼ぶり」をいただきました。これが結構おいしかったです。
帰りには直売所で食パンをお土産に購入。こういう地元の味を持ち帰るのも旅の楽しみですね。

旅のポイント


黒滝へ行くなら、バスの本数が少ないので、帰りの時間も事前に調べておくのがオススメです!

2月もどこに行こうかまだ決まっていないので、近畿圏内で良さそうな場所があれば教えてください☺️

いいなと思ったら応援しよう!