あなたのビジネスは大丈夫?CVP戦略を知らないから詰みます
今日のノートはシンプルな経営戦略っていうところでお話ししていきたいと思います
今回のノートではビジネスを立てる上で大事な考え方3つをお教えします
① CVP
②ビジネスモデル
③マーケット
よく聞いたことのあるものばかりだと思いますがこれらの3つうまく使えていますでしょうか?
このノートではフリーランス時代を生き抜くためのビジネスサバイバル術をお伝えしています
① CVPの徹底
ビジネスをしてる人の中に相手が何が欲しいかわからず決め込んじゃっている人が多いです
例えば薬局で男性のお客さんが洗顔を探していたら男性の洗顔フォームの置き場に連れていかれると思います
ですが女性の洗顔フォームが欲しい男性もいます
これも1つの決めつけです
ここで1つ疑問を持ちましょう
あなたの顧客は何を求めているんですか?
この思考を念頭において基盤を作っていければいいと思います
思考スキーム
相手が求めているもの(喜ぶもの)は何か
⬇️
顧客が解決したい課題は何か
⬇️
顧客の悩みは何か
そして自分の思考スキームとして
顧客は何のメリットを受けているか
⬇️
どういった課題を解決しているか
⬇️
提供価値は何だったか
これらの確認が必要になってきます
例を挙げて言うと
家賃を毎月払うのが顧客の風だと思っていたら
ホテル型の賃貸にしてあげる
旅行時に言えば悪のに家賃を払うのが嫌だなぁと思っている人には
エーアンドビーのような単発で貸し出しができるシステムなど
このように顧客の子にどうやって自分に答えているのかが大事になってきますこれがCVピーです
次にビジネスモデルです
ビジネスモデルを売り切りから囲い込みに変換するためには
既存ビジネスモデルからイノベーションを起こさなければいけません
そのためにはサービス風呂とキャッシュフローの可視化が重要です
サービス風呂には誰がどこでなぜどのくらいいくらで事細かくビジネスモデルを図式化しないといけません
これらを可視化し改善できるところは常に改善していかないとオールドビジネスモデルになってしまいます
マーケット
皆様は美容室ブルーオーシャンだと思います彼とうちゃんだと思いますか
正解はブルーオーシャンです
なぜか
見方を変えればいいんです
顧客を書いて浮浪者にする
サービスをアップデートしてくるお茶を作る
マネタイズポイントを変えてぶどう酒を作る
どこでビジネスをするのか新しく作っていけばそこがブルーオーシャンです。
皆さんもこの3つ改めて考え直してみてはいかがでしょうか
情報元 竹花貴騎 インスタ takaki_takehana