① カカオ危機、1年で3倍高 銅価格上回る
ちょっと前から話題ににゃってたカカオの暴騰⤴️ ただでさえ高い水準にある銅をも上回ってるというからその異常さが際立ってますにゃ🙀 もうずいぶん前からわかってたことではあったけど、天候不順にいろいろな悪影響が一気に押し寄せてきているようですにゃ🌊
それは景気ウォッチャー調査でも肌感覚としてあらわれてきてるにゃ⏬
② 街角景気、3月足踏み 現状指数が2カ月ぶり低下
確かに今年の冬から春にかけての寒暖差の逆転にはちょっとうんざりさせられましたにゃ🥶 夏は夏で危険な暑さや豪雨と一年を通じてまともなお天気がどんどん減ってってる今日この頃。こうにゃるとそういう予測不能な事態に柔軟に対応できる「スラック」を豊富に持っているかどうかが大事ににゃってきそうですにゃ。デフレ時代のコストカットとかでそうした余剰はできるだけ減らすのが良しと考えられてきたけど、インフレ時代に突入しつつある現在においては逆に武器にできる価値がある? 企業の持つ資産にこうした「遊び」の部分があるかにゃいかとという視点で見ていくのも面白いかもですにゃ。
③ 【スクランブル】新中計期待で先回り
最後はスラックとは関係にゃいけど、旬なテーマとしておもしろうにゃのが株主総会前を意識した新中計の発表。すでに発表したところでは10%を超えて上昇する銘柄も⤴️ アルインコの場合、本決算発表が5/2の予定だから、その1カ月前にあたる4/3に発表。なので来週あたりは新中計とか資本効率の改善策とか、にゃんらかの発表をしそうなところに目星をつけておくとチャンスを掴めるかにゃ?😸