見出し画像

私が仕事をするうえで、1番大切にしたいこと

おはようございます、KUROKOです。

自戒を込めたひとりごとかもしれないですが、もしよければ最後までお付き合いください笑

仕事をしていると、特に忙しいときは配慮や気遣いが欠けてしまうケースって往々にしてあると思います。
私も意識していても反省することが多々あります。

でも個人的にこれだけは心構えとして大事にしたいと思っていることがあります。

それは“相手を敬う”ということです。

これまでの人生で本当に多くの方々の支えがあって今の私が形成されていると思っています。
見方を変えるとそれは私だけではないと思っています。
この人苦手だなと思う人にも必ずその人の歴史があるのです。

それは私が絶対に経験することのできなかった歴史であって、決して無碍にしていい代物ではないと思っています。
だから私は基本的に全ての人を敬う。尊敬する気持ちで接するようにしています。(その人の良いところってどこだろう?)って考えるようにしています。

昔、そんな綺麗ごとでしかないだろ。と言われたことがありますが、その通りかもしれません。
でも私が私の歴史を無碍にされたくないなと思うのでまずは私自身が相手に敬意を持って接するということなのです。

ただし、当たり前ですが、全員が全員気持ちの良い関係になれるとは限りません。
踏み躙られることも多々あります、、笑
でもそういう人って自然と自分の歩む道から淘汰されていくんですよね。(私の感覚論ですが。。)

人生の大部分を捧げる仕事という時間の中で、人間関係っていうのはなんだかんだでやっぱり大事です。
本質的な目的の達成のために、不必要なストレスは可能な限り排除していきたいですよね。できればお互いに気持ちよく仕事をしていきたい。

だからこそまずは自分から変わっていかないといけないと思うということです。

これはある意味社会不適合で人生の助走期間が長い私が所属する組織で成果を出すためにたどり着いた答えです笑

このテーマについてはまたいつか具体的なエピソードと一緒に詳細に整理して共有させていただきたいと思っています^_^


今日も一日頑張っていきましょう!


KUROKO

いいなと思ったら応援しよう!