
ネプリ「自由研究」で好きな歌。
ネプリ「自由研究」に参加しているメンバーの作品の中から一首ずつ好きな歌を引きます。好きな歌がたくさんあるので二首ずつにしようとか考えたりもしたけれどそれだと引きすぎだと思った。自分以外の十二首です。
一首目は庄井陽樹さんの「想爽葬」より
台風で列車が遅延したもので、誠に申し訳ございます。/庄井陽樹
二首目は鈴木精良さんの「なつのよに」より
よろこびを今日のビールに掲げたい黄金比率の不安の淡さ/鈴木精良
三首目は木村槿さんの「夏の10首」より
朝顔を6等分にちぎる夢 わけあうことはだきしめること/木村槿
四首目は神戸麻衣さんの「The Times」より
どうしようもなく無邪気に過ごしたら夏がどこかへ行ってしまった/神戸麻衣
五首目は植木滉さんの「響く無音」より
稲妻で響く無音の間だけ思い出すあの時の重力/植木滉
六首目は若杉有紀さんの「Manufacturing」より
好意にも飛距離があって撃つ前に銃身で殴り合う関係/若杉有紀
七首目は桝枯井戸さんの「研究すれば気づけるはずの」より
西日さすまぶしい熱にさらされて実は西日に僕もさしたい/桝枯井戸
八首目は戸澤ユキさんの「夏のおやすみ」より
白タイルばかり踏むから不規則な歩調のきみとならんで歩く/戸澤ユキ
九首目は一ノ瀬ケイさんの「夏みたいな人」より
植え替えて貰えないまま膨らんだソテツのようなわたしの想い/一ノ瀬ケイ
十首目は吹屋三佐子さん「記憶の着火剤」より
ばあちゃんが夏に畑に行くときに腰に下げてた蚊取り線香/吹屋三佐子
十一首目は阿部啓さん「間接照明ばかりの国」より
毒を以て毒を制する僕たちは孤独同士でほどよく吃る/阿部啓
十二首目は大谷正世さん「夏のあとさき」より
またここに戻れるようにこの本の栞は今日の半券にする/大谷正世
以上、私の好きな歌でした。たくさん良い歌がありますのでぜひ好きな一首を見つけてください。よろしくお願いします。
本告知です。短歌ネプリ「自由研究」出ました。13人の歌人の連作をぜひご覧ください。「コップにうきわ」という連作で参加してます。
— 真野陽太朗(まの・ようたろう) (@kuroinogaboku) August 29, 2021
有効期限があります。
セブンイレブン:2021年9月5日 23:59まで
その他コンビニ:2021年9月6日 05:00頃まで
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/U1zqnaBrza
いいなと思ったら応援しよう!
